ハチエッティは、着々と巣を作り上げています。

調べてみたら、アシナガバチっておとなしい性格のハチなんですね。
しかも、ケムシやイモムシを食べる益虫とのこと。
刺激しない限り、黙々と巣作りをしているので、借りぐらしさせています。
(大家やさしい。)
 
 
夏野菜オン・シーズン。
自分のとこの野菜より、頂き物の野菜で暮らしている感があるほど(笑)
初モノ野菜を色々頂いております。昨日も畑のお隣さんに、
とうもろこし、オクラ、モロヘイヤ、春菊、トマトをいただきました。

とうもろこし、甘くて美味しかったなぁ。。。


番組にてリスナーさんからオススメされた「きゅうりの酒粕あえ」も、
畑のお茶会で、おばちゃんにご馳走になりました。





パープルジャージがまぶしい!
・・・のは置いておいて、
酒粕の芳醇な香りと甘さが疲れを癒してくれました。
(何よりこのシチュエーションが癒されますよね~。)
 


 
 
じゃがいもも大量でした・・・、小芋が!笑
夏野菜カレーにどかっといれて、食べてます。
 

めまぐるしくすぎる日々の中で、
畑は、ゆるぎなく、季節を刻むおおきな時計となっています。
     

Posted by 小林新 at 10:54
プロフィール
小林新
< 2010年08>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8