11230003
お疲れ、・・・俺っち。



いもチヂミと共に。晩酌ビイル。
 


     ゲップ。
 
 


やー、今日は、勤労感謝の日。
祝日ということもあって、本当にたくさんの方からメッセージを頂きました。



・・・初メールの方!
いつもラジスタ聴いてくれてる方!
久々、今日は送ってみっかなーって方!
満喫した祝日ライフの帰りに車から送ってくれた方!
勉強の合間に送ってくれた受験生!
そして。学校の部活でいつも聴けないけど、
「今日こそは!!」とばかりに送ってくれた懐かしき中高生リスナー!!
(みーんな覚えてるでー!ちのちゃまと時々、○○○どうしてっかなーなんて、話してるんだ。)
 
嬉しいなあ。嬉しかったなァー。
 



 
はじめてのお客さんがきてくれたり。



通りがかったお客さんが寄ってくれたり。



ずっとご無沙汰だったお客さんがひょっこりやってきたり。



今まで見えなかったお客さんが見えるようになったり。



祝日のラジスタは、そんなお客さんで、二人てんてこ舞い。 笑
 
 
これからも、その人にとって時間のある時に、いつでもどこでも、ひょーんと立ち寄れる場所、
立ち寄りたいなと思ってくれるような場所 = ラジスタであれたらと、改めて今夜、思っとります。



路地に佇む小さな屋台のような・・・。(専門は芋、あと酒/ママの趣味)
 
 
今日の様な嬉しいパワーをもらって、これからも、メガネ親父&チ(の)ーママ、店育てまする。
お暇なとき、また寄ってけろ。今週も、本当にありがとうございました。

  

Posted by 小林新 at 02:51

またも、ほぼ後記。
立て直せ。小林。“ほぼ”をとれ。



甲斐名都さんのゲストイン!市町村長おらがまち自慢など、
今週もてんこ盛り子なラジスタ、お付き合いありがとうございやした。


昨日はボ~ジョレ解禁日、そして、

“ワインレッドのココロ”

というコンセプトを勝手につけられたニューメガネも解禁の小林。
(写真はチノログ参照、ただしチラリズム)
ちょっとハイカラ。よりイケイケ。さらにゴキゲン。
ラジスタ一のメガネ男子(俺だけか)、これからも頑張る次第でございまするよ。

昨日は「CHECK UP!セブン-イレブン」のコーナーで、
ボージョレを試飲したんですけど、番組前にちょこっと舐める程度に飲んだら、
一気にフゥゥワーーーン。あれ?こんなもんで?おかしい。


酔。


5時台、目、座っていたようです。(ちの氏談) 


                  Dscf5349



30分後ぐらいに、めんどくさそうに立ち上がりました(↑)
怠慢な野郎です。

ボージョレ、香りで酔いますね。
じっくり味わいつつ、ちびりちびり楽しみたいもんす。ウイィ。



靴下のかかといつもずれて、
5本指靴下の小指がうまく小指スポット入ってくれない
悩める乙女 R・Nゆかり さん。

あらヤダ。セロハンテープで固定、失敗ですか。
そうですか・・・(当たり前だ)。

でも、大丈夫。上には上がいます。
ちの氏は、ずれすぎて脱げるんですから。

061116_191901_1ほら。
また、見っけ。





下:ちのの
上:小林の (お前もか。)

  

Posted by 小林新 at 16:39

061115_125901



 
大丈夫?
 
大丈夫?
 
 
 

ホント大丈夫?
 
 
 (撮影:小林携帯 -マクロ 2006.11.15)

  

Posted by 小林新 at 21:39

061106_201301

 

蟹が、どうしたって、うまく食べられません、

俺、長野人。



 

技術 < 食欲 = 力づくの軌跡(左)

 

バラバラ(笑)

 

 

 

 

 



順調に後後記。ほぼがついて、さらにレベルアップ。アゲー。(汗)

立て直せ。小林。 

 

今週もラジスタにおつきあい頂いた皆さん、ありがとうございました。

今週のラジスタは、スペシャル企画満載。

クイズラジオネアでは、本当にたくさんのご応募を頂きました。

参加できなかった皆さん、ごめんなさい。そして、ありがとうございました。

困るほどのプレゼント数に増えていくという、この最高におバカな企画に

こんなにも反響をもらうことができて、ラジスタもんたファミリー一同、ホント感謝してます、奥さん。

また、是非、第二回をやりたいですナと、たなもんたさんと話していたところでしたので、

次の機会にも、奮ってご応募してくださいね。待ってまするです・・・

 

 

しぼっちゃうぞ。

 

 

(ぼーcノログ風に)  

そうです、そして「おらポ」では、初のゲスト!ミルク082さん新曲引っさげての登場!

いやー。めっちゃミルクギッシュ!いつにも増して濃い〜おらがPOPS!になりました。

牛だけでなく、女性にも「しぼっちゃうぞ!」とキメちゃう、期待通りのちょい悪オヤジでした。

これからも、ミルク082さんのステキに乳スタイルなナンバー、応援していきましょう。

  



  

 

明日も・・・しぼっちゃうぞ。

 

 

11時半からイオン上田ショッピングセンターから公開生放送です、Saturday D!

お近くの方、是非、遊びにきて下さいね。ゲストに三四六兄さんも来てくれます!

  

ワンワンワンワン・・・言うの?

  

Posted by 小林新 at 00:59

ラジスタの後に書くからラジスタ後記。



一日サボれば、ラジスタ後後記。



嗚呼。いくつ「後」がつくようになるのやら。

持ち前の坊主癖が出てまいったようで。まいった。まいった。ジョリ、ジョリ。

 

 

11/1の「PICK UP NAGANO!」では、県内唯一という一輪車クラブ

「ポリクローム」(From松本)の高校生メンバー3人、お迎えしました。

 

打ち合わせでは、スゴく恥ずかしがりながら質問に答えてくれた彼女らも、

一輪車にまたがったと思ったら、それはまさに水を得たサカナのように、顔が一気にピッカーン!

ちびりそうになるスゴ技の数々を披露してくれました。ホント、カッコよかった。

 

 

何かひとつ好きなもの、打ち込むものを持っている人は、カッコいい。

それは、大人でも、子供でも、高校生でも。年齢や肩書きは関係ない。

 

なんだかんだでやっぱり大人が登場する機会が多いラジオだから、

汗流して何かに打ち込む中高生にも、意識してスポットライトをあてていきたいな。と思ってるんです。

「こんなことやってる同年代がいんだなー」って、同じ年代のリスナーが感じて、

そして、その人の世界や選択肢がちょこっとでも広がったら、嬉しいな。

 

 

「ポリクローム」の皆さんは、週末11月5日(日)お昼1時半から

「まつもと市民芸術館/主ホール」で舞台発表会があります。(無料)

これからも、全国、世界目指して、頑張れー「ポリクローム」!

そして、今度教えて、一輪車。





   

061102_231301_2



 FM長野では、今

「November Fest2006〜秋の大収穫祭〜」開催チュ!

 

6日からは、「コミーのラジオデリバリー」スタート!

そうそう、オリジナルステッカーも完成!

POPなんで目立つでよ!このユルいデザイン、実はワシ。

FM長野聴いてるお店さん、企業さん、ご応募下さい。

コミーがステッカー&幟もって伺います。 

  

ラジスタでも6日から「クイズラジオネア」スタート!

何かが大量に当たるチャ〜〜〜ンス☆!!

こちらも挑戦者、待ってます。



たなもんたと、ゆのもんたと、

ちのもんたと、あらもんたが待ってます。

  

Posted by 小林新 at 23:58
プロフィール
小林新
< 2006年11>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8