穴あき靴下が、なかなか捨てられない心優しい、小林です。
今週もラジスタおつきあい頂いたあなた、ありがとうございました!
ちょっとエヘン虫の気配がしたので、
生きてて始めてネギを首にはってみるということを昨夜してみましたが、
どうやら生きてて必要ないことだったみたいで。
やり方、大間違いのようで・・・。
湿布の如く”直貼りネギ”。そして、その上にタオルグールグル。ある意味、前衛的。
私の体温を体全体で感じていたらしく、朝起きたらネギ達、疲労困憊模様でした。
どおりで、あまり効かなかった訳だ!?
今度、再チャレンジしてみます。アヴァンギャルドでない方法で。笑
今週、風邪ひいてしまったあ!ってメッセージも頂きましたが、
お互い、早めにこうして(どうして?)撃退して、元気に今年一年を突っ走りましょうねー。
来週もよろしゅうです!!!!
来週からは〜♪「FM長野 NOVEMBER FEST 2006 〜秋の大収穫祭〜」♪
ラジスタでは11月6日から、クイズ「ラジオネア」〜♪ 参加応募まってますぅ〜♪(ワルツ)
メガネ男子はもう古い。
これからは、じごぼうメガネだ。
な。なんつって。あ、どうも・・・。小林です。
今聴いてるマデリン・ペルーがあまりにもあったかいので、
こんなアホなこと、書いてみたりしてます。全部マデリンのせい。
今週もラジスタおつきあい頂いたあーなーたー!ありがとうございました。
いやー先週末のキノピク(注:キノコピクニック)はホントにいい一日だった!
長野にいるからには長野を思いっきり楽しんでやろうと常々企んでおるのですけれど、
この日は、まさに大満喫! 収穫の秋を体で感じる事、出来たっす。
うららかSUNな日は、まだまだどんどん外でてこっと。
じゃないともったいねぇってもんです、おてんとさま。
あるときになるたけ感じたい、このTシャツから出た腕で・・・。かっこ笑い。
そして、今日の放送ではぶっちゃけ騙されたエピソード祭り。
「うまい話には裏がある」
忘れかけてたこんな言葉が頭にスコンと浮かんできたのでした・・・。
いやー。気をつけましょう!!
それにしても、ちの氏、昔はさぞかし騙されやすいオーラ漂っていたんだろう。
何色だったんでしょうか?>江原さん。 ビリジアン? セロリアンブルー?(全部マニアック)
っちゅーわけで、来週もラジスタ、よろしゅうでっす!
あれ。もう、10月ラスト水木曜日!これは・・・要チェッックですよ。
(特に変わった事しないけれど)かっこ笑い。 バイなら。明日はDo the 健康診断・・・。
喋ってきました、「Saturday D」
踊ってきました、「新村音頭」 うぷ。
松本大学梓乃森祭からの公開“PASSION”生放送!
「FM長野 SATURDAY D in 松本大学 梓乃森祭」いってきたのです。
今年のテーマは、「PASSION~情熱~」。
やー、このシリーズも今年で3回目になりましたけど、
まいど、学生さん達にアツイPASSION、分けてもらッてますよ。
番組では、学生さんと一緒に校内レポートを担当してる小林ですが、
今年3代目の学生レポーターは小泉ちゃん(右:でかい)。
ずんばらしいレポート披露してくれました、サンキュー小泉ちゃん。
番組後はもちろん、ドゥー・ザ・新村ダンスィング。
今週ラジスタ「おらがPOPS!」でも紹介した「ものぐさ太郎音頭」の
生のヴァイブス、感じてきました。飛び入りにしては、小林、
ナイスステッピングでしょ?キレがいい。なんつって。
こういった地域の方々とも距離が近い梓乃森祭なんでござんす。
松大のスタッフのみんな、足を運んでくれた方々、どうもありがとうございました。
今日も、ラジスタ聴いてくれた皆さん、
ありがとうございました。
この通り、小林まだまだガッツリ半袖!
今日は、「朝霧JAM」T で臨んでますた。
今日は、恋に悩む中2の女の子へ、また、
おてんば性格が原因とて失恋しちゃった女性へ、
リスナーの皆さんからアドバイスや
励ましのメッセージなんかもたくさん頂いて、
いいなぁーと。ラジオのワ。ラジスタのワ。
広がってるようで、僕も嬉しかったっす。
明日はポカスカジャン登場!楽しみ楽しみ。
写真:何故かちの氏もフレームイン!!!(おそらく中指) のーけっ!!!
思えば今日は芋尽くしだったのぁ・・・・。
今日も、昨日も、ラジスタ聴いて下さったあなた、参加してくれたあなた、ありがとうございます。
チノログのマメUPぶりを見習って、放送後の初アップです。おふふ。(コレやってこ。)
今週からラジスタは、二周り目。
言うなればラジスタ始めてから地球が太陽を一周した訳です。
うん。これはすごいことだ。
ついついこの時期「皆さんのおかげです」と呪文のように繰り返してしまいますが、
実際、本当にそうなのです。ラジスタは僕らが一方的にやってきた番組ではなく、
うちらコンピと共に、全く以てリスナーの皆さんと一緒にやっている気持ちでいます、二人とも。
ワタワタしたり、お聴き苦しいところもあったり、ふらりふらりまだまだ安定しない僕らですが、
そんなのも笑って下されば。夕方の友達的存在であれたら。
より楽しくて、個性ギトギト溢れてて、そしてより近い存在であるように、
努力しつつ、二周目をグルグルグルと回ろうと思います。
目が回っていたらごめんなさい。 これからも、よろしくお願いしまっす!!
さて、そんな二周目ラジスタ初木曜日の今日は相棒ちの氏の誕生日。VIVA!
また、昨日メッセージ頂いた女のコへ・・・、
交換日記をやってる男の子への誕プレアドバイスに花咲きましたねー。
誕生日プレゼントってホント、ささいなもんでいいんすよね。
「プレゼントもらえた! 」ってだけで嬉しいですもん。
自分のために時間をかけてくれた、考えててくれた、その想いが最高のプレゼント。
逆に、僕も、「この人は自分にとって大事だー、大切だー」と思う、そんな人には、
誕生日という機会に、気軽にプレゼントをするようにしています。
手紙とか、手作りのコンピCDとか、お金かけずに、何か、あったかいものを。と。
ま、なかなかムラもありまくるんですけれど。なるべく、そうしていきたいな。と。
「いつもサンキューね」。そんな気持ちを、ちょっとしたプレゼントで伝えられる誕生日。
大事にしたいですね。たくさんのメッセージ、ありがとうございました。
そんな訳で、アッシも日頃の感謝の気持ちを込めて・・・♪
チノ氏にラブリー芋プレ贈呈。売り場で一番太くて、長いものを。
あんなに「芋売り場」で悩み、比べ、ウロウロしたこと、始めてです。恥じめてです。
今頃、食ってッかなー。チノ氏。
週末は・・・、これが今年ラストの野フェスかなー、
富士山麓へキャンプフェス「朝霧JAM」にいってきまーす。
念願叶っての初参加。楽しんできまっす! て。・・・チノサンに言ったら、
「ふーーーーーーーーーーーン。 いってらっしゃーーい」
・・・間抜けな声で言われました。
母ちゃんか!!!!
「広告の裏絵日記シリーズ1」:喜ぶちの氏とナイス行動な俺