募集中の「集まれ山ガール!八方尾根トレッキングツアー
参加する山ボーイ効果の有無はともかく
たくさんのご参加希望表明をいただいております。
 
ありがとうございます!!
 
山の日に、山ガール100人の皆様と私が
手を繋いで?キャピキャピ八方に登るという
この素晴らしい企画に抜擢されたご縁に感謝しつつ、
一応、私個人の希望で企画されたワケないですよ、と弁明しつつ、
私も今から当日が楽しみであります。お天気に恵まれますように。
 
今年初めての祝日「山の日」だからこそ、
何か山と親しむきっかけを待っていた方、
きっとたくさんいらっしゃるのだろうなぁ。
 
標高2000mの八方池の景色、素晴らしいですよ!
初心者の方、おひとりさまも大歓迎です。
なんとなくエスコートします。なんとなく。。。
  
  
  
イベントページの浮かれた写真は、
昨年登った双六岳山頂のもの。
この日の前日は一日、槍ヶ岳が雲の中だったので、
その雄姿にテンションが上がっているのです。

この山行は4泊5日の長い旅でしたが、
普段はそこまでお休みは取れない。
となると、高山への日帰り旅が出来ちゃう北八ヶ岳は有難い。
     


先日、麦草峠から、高見石、中山、にゅうと
ぐるり歩いてきました。
雨のあとだったようで、いやぁ林道の苔が綺麗だった。
潤ってたなぁ。。。
  


高見石から見る白駒池。
雲があがってきています。
 

 
午後からは雲が出てきて景色は楽しめず。
にゅうは、中学登山で登った山。
こんな急な岩ゴロの山だったかや。。。
  

  
ここに朝も暗いうちに起きて登って
そのあと東天狗に登ったんだもんなぁ。
中学生なのに、なかなかタフなコース。よくやったなぁ。
あれで山嫌いになっちゃう人が多いのであれば、
もうちょっと軽めのスケジュールが良いかと思いますね。。。  
 
いやぁシーズンはじめ、疲れた疲れた・・・  
下山する度に、鍛えなきゃ、、、となるヘタレ山ボーイです。
  
     
「山の日」を前に、来週の「ラジモ!」では
様々な形で信州の山に携わる方々の声を通して、
お山の魅力をお伝えしていく予定です。
私おススメの苔観察ネタも!?お楽しみにです。
    
  
  
  

Posted by 小林新 at 16:13



いよいよ発売されました。
サークルK×FM長野 共同企画
復刻シリーズ第一弾おにぎり2商品!

しかも発売その日からおにぎりセール!
二つ買っても250円!
通算カロリー500k超え!

特に懐かしのペッパーどんに感激。。。
おめぇ、変わってねぇなぁ。。うめぇよ。。
肉魂も相変わらずのダンベルサイズ。
食べるまえにレッツ筋トレ。

応援よろしくお願いしまーす。




  

Posted by 小林新 at 00:14


毎日の夕焼けSHOW TIMEが楽しみな夏。

休みの日はそこに
泡泡なお酒が加わるので、
また特別なハッピーアワー。
ちなみに今日は自家製梅シロップサワー。

ミンミンゼミも鳴き始め、
夏の主役が揃ってきましたワー。







この空はもう梅雨明け?ってな青で。
そんな夏空の下、汗をかきかき
小さな農園で畑作業もしております。

カラフルな色に囲まれてくる今時期の畑は
暑いけれど自然と気持ちも弾みます。

大玉の完熟トマトが
いい具合に採れ始めてきたので、
夏カレーはじめました。



今日はキーマ。

指先のカレー臭が
いまだほんのり香る夏の夜。




  

Posted by 小林新 at 22:29
 

 
いよいよ今日から始まる
FM長野新番組「ラジモ!」。
http://fmnagano2.com/radimo/
  
トップバッターの月曜日は、
向井=フレッシャーズ=優とのコンビです。
 
名前だけは常にフレッシャーズな私との
フレッシュコンビ、一体どうなるの?!
 
新たな夕方番組、どうぞよろしくお願い致します!
    

 
   
   

Posted by 小林新 at 12:27
プロフィール
小林新
< 2016年07>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8