
夏の青に囲まれる日々。



友人宅で採らせてもらったご立派な梅、
今年はカリカリ梅、製造中。
梅シロップは一昨年のものが大量にストック中。
夏バテに最適なので、そろそろスタンバイの季節。
畑の野菜達は連日の雨と太陽で生命をみなぎらせ、ゴキゲンに見える。
どの子も生き生き青々と葉を茂らせていた。
ナスとピーマン、初モノ収穫。
それにバジルにルッコラ。
あと、おばちゃんから収穫後のタマネギを頂く。いと有り難し。
Posted by 小林新 at
23:23
アツい。アツい。
外気がアツい。マスクの中がアツい。
今日は各地で真夏日。松本も32度オーバー。
こまめに水分補給でいきましょ。
さて。毎年初夏恒例のFM長野サンパチェンスミーティング。
今年は新型コロナウイルスの影響で
リスナーさんとの植栽イベントは残念ながら中止(泣)
でもでも、「サカタのタネ」さんのご厚意で今年も苗がばっちり到着!
いつもの松本会場=信州スカイパークに植栽させて頂けるということで、
FM長野代表して僕も参加してきました!

サンパチェンスミーティングといえば、
例外なく?!晴れ!晴れ!晴れ!
晴れしか記憶にございません!
そして今年もこの通り!絶好のサンバ日和!いやサンパ日和!
すでにカラフルな花を咲かせていた4色のサンパチェンス。
汗かきつつ20株ほど植えてまいりました。
場所は、いつものサンプロアルウィン近く、
「緑の交流ゾーン」と「ターミナルゾーン」。
そして、ファミリースポーツゾーンの南管理棟、
アルウィンの正面のプランターなどでも楽しめます。
身頃は7‐8月頃。
是非その様子、見に出かけてみてください!
今年は、サンパ鑑賞が「サンパチェンス2020」。
こちらでも成長の様子、レポートしていきまーす。
Posted by 小林新 at
18:44