
あららもう5月もおわっちゃいますね。
明日が5月ラストの金曜日ですか。
長野に戻ってきて丸7年。
この7年の間に改めて、
「長野のナンバー1マンス("月”のことです)は、5月である」
とひとりで決定してたのに(僅差で2位が10月)、
なんだか今年は5月らしい5月じゃなかったような印象でしたよね。
夏になったりさ、冬になったりさ。
天気が落ち着いてて、風が爽やかで、
緑が綺麗で、森が膨らんで、
花々が咲き誇ってて、でも鼻々は落ち着いた(個人的に)5月は、
改めて、最高のマンス。
来年をまた楽しみに。アディオス、アミーゴ。
週末は、ばたばたばたばたと
懐かしい人と朝4時まで酒を酌み交わしたり、
夏野菜の苗を植えたり、種をまいたり、
ばたばたばたばたと過ぎました。
みなさまは、いかがお過ごしでしょうか。
上のゴキゲンすぎる写真は、明日B-MAPで紹介します、
例の東御市「蜂天国」での取材の一枚。
笑いがこみあげてきて止まらない強力なスポットでした。
“笑いが止まらない”・・・まさに、「天国」でありますなぁ。
詳しくは、B-MAP WEBへゴウ!
http://www.fmnagano.com/bmap/
Posted by 小林新 at
19:28
15日は丸子セレスホールへ
矢野顕子さんの出前コンサートに行ってきました。
いいいなぁ。。。
始終頭に浮かんでいたのは、 「自由」 というコトバ。
矢野さんのうたは自由。なんの枠も制限も感じない。
どこへでもいけて、どこからでもかえってこられる。
無限のキャンパスの中で描かれる、一枚の絵のよう。
思えば自分は・・・、枠ダラケ???
自分で取り払える枠は、とっぱらっていきたいなぁ。
と思ったのでした。

16日は、「GOOD MORNING RADIO!」でも応援しているcrew主催の初企画
『政治家 meets ヤングマン』(@haluta上田)にいってきました。
政治家の行動力と若者の創造力をリンクさせようというこの催し。
当日は、5人の政治家と60人のヤングマンが集まって盛大に行われました。
普段ない機会からか、様々な思いが始終飛び交っていました。
こんなにアツい想いを、同世代がみんな持っているんだ~と、
素直に、胸がアツくなりました。

声に出して言うこと。
って大事なんだな。。。
なかなか勇気がいることだけれど、
声に出して言うことで、整理が出来るし責任が生まれる。
自分の中であいまいなところもわかる。
それが隣の人の想いと繋がれば、大きな大きな力となる。
そんなことを改めて気付かせてくれました。
誰もが気軽に想いを共有しあえる、
否定しあうのではなく、認め合い、知恵を出しあえる、
そんなステキな場作りを目指し、見せてくれたcrewの皆さんは、
きっと、うえだのまちに差した一筋の光。
2回目の開催もあるはず!是非、行ってみて頂きたいでス。
(あ、年齢規定はありません。笑 みな気持ち若けりゃヤングマン☆)
Posted by 小林新 at
19:43

今日も引き続き肌寒い陽気ですね。風が冷たい。
しかし、日差しを浴びた新緑は本当に綺麗です。
そんな今の風景にもすごく似合う気がするのが、
トクマルシューゴの新作『PORT ENTROPY』。
GMR!でも特集しましたが、とってもいい感じ。
楽器箱をひっくりかえしたようなサウンドに、POPなメロディ。
夢日記をモチーフにした不思議な歌詞の世界。
CDをデッキに入れるたびに、
どこかココではないステキな場所へ誘ってもらってます。
生トリップも是非みなさんで一緒に楽しみましょう。
5月20日(木)松本ALECXでのツアーライブ!
チケットあとわずかみたいですよ。
『PORT ENTROPY TOUR 2010』
[ 日時 ] 2010年5月20日 (木) 開場18:00/開演19:00
[ 会場 ] 長野・松本 ALECX
[ 出演 ] トクマルシューゴ GuestAct:torch
[チケット] 前売¥2,500(D別) 発売中/残りわずか
ローソン[0570-000-777][L:73259]
[お問合せ] ALECX[0263-38-0050]
クインテット編成での出演です
週末は矢野顕子さんのコンサート。イエイ。
来週にかけて、ライブな日々になりそうです。
Posted by 小林新 at
14:47

この前、ジョイマン&5GAPのライブ終了後、
とあるオカアサンが僕のとこにやってきて、
『ブログいつも寝る前に見てます!見て寝ると安眠できるんです!』
と言ってくださいました。
ドリエルみたいな存在になっているのでしょうか。。。笑
更新ちょっとがんばろうと思ったのでした。
なんつって、いつもテキトー更新でホントすみません。
アラタロウのテキトー畑は、今おおいそがしでございます。
おやすみの日もどこかに出かけるのをガマンして畑に出ています。
今年がいまだ降霜の心配があって大変ですが、
GW明け、周りの畑も定植&種まきラッシュ。
触発されて、今年は遅れないように(去年はすごく遅れてた 笑)必死です。
「時期を逃すな」が今年のテーマ。。。にする(今、決定。)
いや、やっぱり変更。「時期を、なるべく、逃すな」(笑)
こんなカンジでチョコチョコやってます。
ジャガイモにソラマメ、ラディッシュ、サニーレタス・・・
種を蒔き、土から芽が出るのを見るのは、
毎度のことですが、なんともうれしい気持ちになります。
最近はインゲンにゴーヤ、ズッキーニの種、ネギの苗も頂いて植えました。

最近、とても楽しいのが畑のおばちゃんたちとのお茶の時間。
去年は挨拶程度だったおばちゃんが、今年はお茶に誘ってくれる。
プラカゴをイスに青空の下、お茶と、柴漬けと、おばちゃん。
いつも、手作り漬物とおやつをたんと持ってきて迎えてくれます。
だから、つい畑仕事忘れて、くつろいじゃうのです。(ダメじゃん)
時期を、なるべく、逃すな・・・か。。。
ハイ。がんばります。
Posted by 小林新 at
10:12
今日は30度いきました、松本。
いきすぎですね、松本。
なんつったって、真夏日です。
今年のGW明けはみんなガッツリ焼けているんでしょうね~。
GW、楽しんでいらっさいますか?!
今日は、国営アルプスあづみの公園で行われたFM長野の公開録音
「第6回あづみの公園早春賦音楽祭」へお手伝いにいってきました。
もう真夏のような暑さでしたが、安曇野の風にのって響き渡る
小中学生の歌声、ゲスト、ビリーバンバンの歌声、とっても爽やかでした!
5月15日(土)11時から、今日の模様、放送しますので、
行けなかった方も是非、楽しみにしていてください。

同じく良く晴れた先日は、友達の家の畑でバーベキュー。
これがまた北アルプスを一望できる超ナイスな場所にありまして、
稜線を眺めながらの肉パーティ。
アゲアゲな気温も手伝ってたくさん飲んじゃいました。テヘ。

1日昼は、松本市カタクラモールでお笑いライブMC。
ジョイマンと5GAPを迎えて盛大に行われました。
たくさんのご来場ありがとーオリゴ糖ー!楽しかったなぁ!

1日夜は、「YOUR SONG IS GOOD」のライブ@長野市J。
もうど灼熱、グッツグッツに沸き立つグルーヴ鍋の中に放り込まれたカンジでした。笑
それも、いろんな国のカホリ感じる渾然一体の極上音楽スープ・・・、
腹12分目まで、やけどしつつもおいしくいただきました。ゲップ。
アフターパーティで、そのキャラにゾッコンって女性も多いでしょう、
トロンボーンのハットリ“ショーティ”ヤスヒコ氏とパチリ。
しびれる音楽、ありがとうございました。
追伸:明日は「ピラミッド祭り」です。笑
(仕事でいけませんが。求む!レポ。)

Posted by 小林新 at
18:01