お茶と柴漬けと私。

2010年05月13日

カテゴリー:アラタロウのテキトー菜園

    
 
お茶と柴漬けと私。
    

この前、ジョイマン&5GAPのライブ終了後、
とあるオカアサンが僕のとこにやってきて、
『ブログいつも寝る前に見てます!見て寝ると安眠できるんです!』
と言ってくださいました。

ドリエルみたいな存在になっているのでしょうか。。。笑

更新ちょっとがんばろうと思ったのでした。
なんつって、いつもテキトー更新でホントすみません。



アラタロウのテキトー畑は、今おおいそがしでございます。
おやすみの日もどこかに出かけるのをガマンして畑に出ています。

今年がいまだ降霜の心配があって大変ですが、
GW明け、周りの畑も定植&種まきラッシュ。
触発されて、今年は遅れないように(去年はすごく遅れてた 笑)必死です。
「時期を逃すな」が今年のテーマ。。。にする(今、決定。)
いや、やっぱり変更。「時期を、なるべく、逃すな」(笑)
こんなカンジでチョコチョコやってます。

ジャガイモにソラマメ、ラディッシュ、サニーレタス・・・
種を蒔き、土から芽が出るのを見るのは、
毎度のことですが、なんともうれしい気持ちになります。
最近はインゲンにゴーヤ、ズッキーニの種、ネギの苗も頂いて植えました。


お茶と柴漬けと私。


最近、とても楽しいのが畑のおばちゃんたちとのお茶の時間。

去年は挨拶程度だったおばちゃんが、今年はお茶に誘ってくれる。
プラカゴをイスに青空の下、お茶と、柴漬けと、おばちゃん。
いつも、手作り漬物とおやつをたんと持ってきて迎えてくれます。
だから、つい畑仕事忘れて、くつろいじゃうのです。(ダメじゃん)

時期を、なるべく、逃すな・・・か。。。
ハイ。がんばります。


同じカテゴリー(アラタロウのテキトー菜園)の記事画像
ガパオ道。
アオナツ。
畑の風景。
5月の風景。
掘る。
春の畑。
同じカテゴリー(アラタロウのテキトー菜園)の記事
 ガパオ道。 (2020-09-05 23:00)
 アオナツ。 (2020-06-21 23:23)
 畑の風景。 (2019-07-07 23:58)
 5月の風景。 (2019-05-12 18:29)
 掘る。 (2017-08-20 19:12)
 春の畑。 (2017-04-23 18:47)

Posted by小林新 at 10:12
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8