いや~焼けました!
昨日までの雨が嘘のように
最高の青空が広がった松本・上田にて、
「FM長野サンパチェンスミーティング」参加してきました。
今年も「1、2、3パチェ~ンス!」と
恒例の合言葉を口ずさみながら、
皆さんの素晴らしい作業のおかげで、
立派なサンパチェンス花壇が産声を上げました!
高寺姉さんと共に。
皆さんもその成長の様子を見に、是非、
信州スカイパーク、上田城跡公園へ
遊びにでかけてみてください。
今年で4回目を迎える恒例の植栽イベントですが、
普段、土を触れることがあまりない方にとっても
貴重な機会になっている印象です。
参加された皆さん、よろしければ「ラジモ!」まで感想等お寄せくださいね。
29日(月)の「ラジモ!」内「ジモトーク」(17:00~)では
イベントのご報告も致しますヨ。
そして、定員を上回るたくさんのご応募を頂いた今回のイベント。
ご応募・ご参加、本当にありがとうございました!
Posted by 小林新 at
19:45

連日暑い日が続いてますね。
この時期の真夏日が一番、身体に堪える気がしますが、
皆様ご自愛下さい。
とはいえ、黄昏時が最高に気持ちいい季節です。
夕空が田んぼに映って、涼しい風が吹き始めて、
何度でも言いたい、「5月が一番好きだ!」

昼の北アルプスも今、キレッキレに綺麗。

暑くてしょうがないので、
常念岳の麓の渓谷へ遠足に行ってきました。
にぎりめしとおかずとお湯と、家のコーヒーセットまるごと携えて。

ごーごーと流れる雪解け水の音を聞きながら、
ゴリゴリゴリゴリと豆を挽いて、コーヒーを落とす。
いつも家でやってるいつものこと、だけど、
外でやるだけで、なんとなくスペシャル。なんとなく美味しい。
野外のリビング、使ってますか?
お勧めです、暑いけど。。。
Posted by 小林新 at
15:41
春爛漫。百花繚乱。
先日の番組でも思い切って告白しちゃいましたが、
「わたし、5月が一番好き!!」(照)
雪の北アルプスには青い筋が何本も入って
より立体的に、よりムッキムキに。
いよいよ田んぼに水が入って、カエルの合唱がスタート。
景色に「水」があるって素晴らしい。
ありとあらゆる木々からは若葉さん萌え萌え!
あまりの可愛らしさに全て食べてしまいたい・・・!
・・・一旦、落ち着きます。
そんな5月の景色をまだ写真に収めきれていませんが、
その一部です。

随分と香りの強い花であるな、
と思って調べてみたら、「ライラック」。
「オレの一番好きな花?・・・そうだなあ、ライラックかな」
なんてさらりと言える男になりたい。(ぞわ)

見上げるシリーズ。
桜の次は新緑。
この木は随分前からあると思しき大木なのですが、
毎年変わらず、この時期に若葉でいっぱいになる。
それが嬉しい。

畑では夏野菜の定植完了。
トマトにバジルになすにピーマンにとうがらし、
毎度、基本の夏野菜が中心です。
きっとあっという間に過ぎ去ってしまう5月。
だから今夜も、田んぼに映る青空、に乾杯。
Posted by 小林新 at
19:11