どうも、ゆずです。
夏です。夏色です。そうです。
プリッと身がしまった立派なとうもろこしと、
ものすごい長いゴーヤでス。
夏感じます。うまいっす。
とうもろこしは、茹でてシンプルに。
ゴーヤは、ゴーヤチャンプルーに。
夏の恵みを直に味わえ、季節を感じられる、
畑って、よいですねー。
よいですよねー。
よいですよねー・・・。
えー。ちなみに、どちらも、頂きもの・・・。笑
隣の畑のお父さんから頂きました。てへ。
いや~立派な野菜がゴーロゴロ!
うちの畑でシーズンかけてとれるぐらいの量の野菜を、
オいホレっとばかりに、くれました。笑
先輩の術、恐るべし。
先輩・・・アザース!新入生小林は涙したのでした。
にょキーん!!!
焼けるような太陽の日差しを浴び、
スコールのようなザーザー雨に打たれ、
この時期、作物はよく育ちます。
こんにちは、アラタロウです。
今日、畑に来てみたら、オクラが立派に実っていた!
初物のオクラであります。
去年初めてみてこの画を見てびっくらこいたんですけど、
オクラってこんな風に、逆立ちするみたいに出来るんだスよね。
うまいうまいていつも食べてるもんなのに、
知らないことの多さに気付かされたりします。
量もあんまり
形もあんまり
質もあんまり ・・・ですが、
ぼちぼちと夏野菜が採れ始めています。
今日はじゃがいもと、ナスと、インゲンと、間引き人参と、
それからオクラがとれましたとさ。
夏野菜をこう並べると、とてもカラフルで、力強い。
太陽の分身のようです。
感謝。いただきます。
立派なオクラと、オクラより細い人参。笑
おひさしぶりでごめんなサイヤ人。
FM長野では先週から食いしん坊祭り、盛り上がっとります!
まだ参加してない~って方、いらっさったら、
今週末土曜まで各番組でありますんで、是非、楽しんでくださいね。
ちなみに、明日のGMR!でご紹介するのは、豪華ク〜二〜っすよー!
ぼくもスタジオで紹介するだけでなく、
レポーターとしても、楽しんでまーす。
昨日、マヤさんの「THE STEP」の中でお邪魔した、
高森町の農家レストラン「葉彩路(ハイジ)」
どれも本当にうまかったなぁ~。
店長ノゾミさんの、その丁寧な仕事ぶりといったら!!
あそこは、まさに、高森町の「かもめ食堂」です。是非に。
今週は、自分的に、つひに”夏解禁”てな一週間でした。
週末、群馬の山の中に住んでいる(笑)
友達夫婦の家に遊びにいってきたんですけど、そこでのひととき。
夕暮れ。早めのお風呂を頂いて、
あがってきた僕に待っていたのが冷えたビール。
縁側の前の畳の上に腰を下ろして、
ゆでたインゲンをかじってビールを飲む。
口いっぱいに広がる、夏野菜の甘さ。ビールの苦み。
「嗚呼。今年も夏がきたか。」と思ったわけです。
ねえ、そうでしょう。ねえ、文句ないでしょう。
同時に。開け放たれた窓からは、
たくさんの蚊達もやってきて、晩酌につきあってくれました。
「嗚呼。今年も夏がきたか。」と思ったわけです。
ねえ、そうでしょう。ねえ、文句ないでしょう。
・・・かゆい。
ビバ、夏。
早く見せて、夏空。