最近、黄昏時のゴールデンタイムがとても楽しみです。
番組やっていたり、仕事していたり、
見られない日はウズウズするのですが、
休みの日などは、18時ぐらいからの西の空が気になります。
特に今時期は、地上が鏡で溢れているので、
ダブルで美し。嗚呼美し。
ビールが片手にあれば、
なお、よろし。いとをかし。
我が家からは、常念さんの左に
槍の穂先がちょこんと見える。
ついあのてっぺんに、視線が集中する。
いつの日か、あのてっぺんに立てる日がくることを想像して、
ぐびり、である。
さて今日は、どんな西の空が
みなさまのまちに広がるのでありませう。。。
Posted by 小林新 at
17:47

矢野さんのコンサート。
まんまるの笑顔に演奏前からジーン。。。
ああ、お仕事頑張って
来てよかったと思いました。
フレッシュなエネルギー、
いっぱいいただきました。
もうすぐ40周年だって。
すばらしいな。。。
Posted by 小林新 at
23:01

本日は、FM長野エバーグリーンキャンペーンの一環として行った
サンパチェンスミーティング。
松本編、上田編、それぞれご参加頂いた、
およそ160名のみなさん、ありがとうございました!
わたしもエコーズ月曜コンビとして、サリーちゃまと参加。
絶好のサンパ日和。
盛んに日焼け対策を促していた私が、
軽く焦げました。いい焼き色です。

自分たちが植えた可愛い可愛いサンパちゃんが待っている
信州スカイパーク、上田城跡公園、それぞれ
より特別な存在の公園になったかと思います。
成長を楽しみに、また遊びにいってみてくださいね。
そして、持ち帰って頂いたサンパちゃんも、
溺愛してあげて下さいね。笑
成長記録もお待ちしています。
信州スカイパークではアルウィンのピッチ見学も!
せっかくなんで、背番号797小林選手風に。
明日のエコーズ月曜へのご感想もおまちしてまーす。

Posted by 小林新 at
19:42

田んぼ一面に水が入って、
道路を走っていても、右も左も水面で
ちょっとこわいけれど、
水を求めて鳥たちがいっぱいやってきて、
空が、雲が、夕暮れの赤が水面に映って、
いつもと風景がガラリと変わるこの季節、、、
好きだだなぁ。
夜は夜でゲロゲロもいい。
そんな時期なわけですから、
そろそろ夏野菜の苗の定植を始めました。
ひとまず、トマト、バジル、
なす、ピーマンあたり。
明日の朝は冷え込む天気予報。
夕方の風もいつになくヒュルルと冷たかった。
だから、新聞紙で簡易寒さ対策、、、のつもりが、
なんだか呪術的な風景になりました。
なんとか乗りきってくださいよ。

Posted by 小林新 at
21:59
週末は「母の日」。
番組へのメッセージで、
「毎年、自分の母とお嫁さんの母に花を贈っています(点数稼ぎで)」
という方がいらっしゃいましたが。笑
自分の母への贈り物でさえムラある私も、母が増えてしまった。。
きっと「点数稼ぎ」の言葉も、照れ隠しなんだろうけれど。
さて、我は何を差し上げようか。点数稼ぎで・・・。
今日のGMR!のおしまいにて、
さらり、ご報告させていただきましたが、
有難いことに、この度、結婚をいたしました。
こういう一般女性です。(オマエも一般人だろう)
絵心には自信があります。笑
初めてのことばかりですが、それも経験に、
一歩一歩でございますね。
今後とも変わらず、どうぞよろしくお願い致します。
Posted by 小林新 at
18:30
GWといえば、潮干狩り。
ぼくは行けてないけれど
あさりのお裾分けをいただきました。
いやあ、飽きない。
あさりの観察。

ずっと見ていられる。
目(水管)、出てきた。
プシュっていった。
口半開きだ。
へんなの出てきた。
カタゴトいってる。
目、引っ込んだ。
Posted by 小林新 at
23:20
ゴールデンなウィークではないので、
いつもの日々を如何にゴールデンな気分で過ごすか、
をテーマに生きています。

晩酌のお酒は、佐渡土産。
旅の土産はいつも地酒と地肴。
バスガイド氏推薦の秋刀魚の糠漬も、美味。。。

金曜の、「GWはBBQ!」メッセージに触発されて
わたしも急遽、BBQ。
牛もいいけど、ソーセージとか、鶏が好き。
もちろんビールは、
いつもよりいいやつ。。いいやつ。
なんつって、毎年そんなに変わってないな。笑
きっとみんなそう。
みんなそうだ。。。
Posted by 小林新 at
22:45