しがない一人暮らしの男の日々の食卓を勝手に紹介する、
「アラタロウのテキトーごはん」(一応、ケンタロウ氏を意識)
   
Aratarou
  
    
今夜のメニューは、
伊勢うどん×ねずみ大根おろし。
   
01170003
   
   
頂きものの伊勢うどんと、頂きもののねずみ大根の競演。
(生かされてます、すんません)
     
これが、む、うまい。
甘辛いタレと、大根の辛みと、モチモチうどんのハーモニー。
病み付きになりそな、グッドバイブレーション!!!(?)
   
     
   
そう。
   
今日のラジスタは、坂城名物「ねずみ大根」にすごいスポットライトが。
ちのっち考案による“坂城町・勝手にマスコットキャラ”「ねずみの大ちゃん」も登場し、
リスナーの方の初めてメールに、初めてコメントなんかも呼びよせちゃう、大活躍。
              
「良かったね・・・。オマエも今日までの命だもんね・・・」
    
と、ブツブツ、曲中につぶやく相方。笑(オイ!!!そこの生みの親!!!)
        
  
いやいや。でも、なんだか
3匹で放送していた気分になったのは気のせいか。楽しかったゼ。
       
結局、今日は坂城町役場の方からオファーメールは来ませんでしたが(来るか。)
皆さんの心の中で、しばらく、忘れるまで、愛してあげてください。
とりあえず、ねずみの大ちゃん、お疲れ。
     

  
そんなこんなで、今週も、おつきあい、ありがとうございました。
   
大学受験生は、今週末、センター試験。
今は、後ろ向きなイメージや考えは、無理矢理にでもどこかへおっぱらって、とにかく、
出来る限り前向きに前向きに、意識的に明るいイメージだけをして試験に望んでほしいな。
そうすりゃ、これまでの成果をきっと出せるはず。頑張れ!受験生!
   
  
今週の「おらがPOPS!」では、
あのおらがPOPS!のテーマソングの替え歌「これがPON菓子!」を発表。
ラジオネーム:¥1000ラジカセさんからのご投稿で、ようやく完成した曲です。


 Photo  (¥1000ラジカセさんご提供)笑

何より、「ポン菓子」という、このマニアックな主題に強烈に惹かれ、
ついつい、またまた歌ってまいました。
      
おらポテーマソングがCDになるなら、これがB面的楽曲?
良かったら聴いてみて下さい。おらがPOPS!のHPにて、音源をアップしてあります。
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/index.html
うちらの歌はさておいても、歌詞がすげーんだー。注目だー!
       

  

Posted by 小林新 at 23:59

                    
01140003_2  欲しかったスノーシュー 17000円。
    
  
080116_124701  欲しかったストック 購入見送り(金欠)。 
   
      
01140004  独り占めの銀世界、プライスレス。


自分への誕生日プレゼントでしょうか。
スノーシューを買いました。

アウトドア仲間の中で最近盛り上がり始めてて、
それで、そんな流れにのって、一気にかってまいました。



早速、週末、青木湖で散策デビュー。

これがホントに気持ちいいのでありますよ・・・!


人も、動物も、何者もその足を踏み入れていない、
あの一切の汚れ(?)を知らぬ、ただただまっ白な大地に
一番最初に足を踏み入れる快感といったらっ。

また靴で入ればたちまちズボッと埋まってしまうぐらいの深さなので、
そこを歩けちゃうということは、非常に不思議な感覚なのです。

まるで波ひとつない湖面を歩いているような錯覚に。
気分は、シシガミであります。


これまでは専ら、冬の楽しみ=ボード=“スポーツ”でしたけど、
これで、“アウトドア”な楽しみも増えた。

あー、うれしいなーぁ。 たのしみだなーぁ。


今年の冬は、
これまで全く足を踏み入れようなんて発想すらなかった
長野の白~い野山と、ちょびっと仲良くなってみようかと思っとります。

うへへ。
   

  

Posted by 小林新 at 14:53

   
昨日ひとつ年を重ねて27になりました、コバヤシです。

お祝いメッセージを届けてくれた皆さま、
本当にありがとうごさいました。。。!
ココロから感謝の気持ちでいっぱいで、一枚一枚、お気持ち、頂きました。

そして、コバヤシと誕生日が一緒だゼ!という方が意外に多くてびっくり。
「1月10日生まれに悪い人はいない」と(勝手に)思ってマス。笑

こちらがお祝いをしきれなかったものもあって、本当に申し訳ない想いです。
(それは、昨日に限ったことではないのですが・・・)
改めて、おめでとうございます!!!!共に、いい一年にしましょう!!!



なーんて言っておいて。

いい一年、とはなんぞや。 と考えたりするのですけど。

今を、今日一日を、
(いい意味で)“とりあえず”、一生懸命、前向きに生きたいなと。
そんな一日が積み重なれば、きっといい1年になる、はず。

“HAPPY NEW TODAY”

昨日、友達がお祝いメールと共に、こんな言葉をくれました。
新年だけじゃなくて、毎日を、こんな清清しい気持ちで向き合えたら、
なんて、素晴らしいのだろうか。毎日を、新たな気持ちでってことネ。

アラタてなまえ、割りと気に入ってます。


まだまだ、アオイ青いヒヨッコの私ですが

Dscf7037

自分なりに、お元気を、楽しいこと、カッチョエエ音楽、...etc
お届けできるよう、頑張っていきやす。
どうぞ今年も、よろしくお願いしますっ!


そう。
青いといえば、相方ちのっちから、こんな贈り物。

080111_093501  080111_093701

ファンキーブルーダルマに、
「今日はとことんほめます。券」(きっと、あることないこと言うだろ。)
「今日はしっかりつっこみます。券」(ほんとかな。)

ありがとさんでした。
だるまさんには、今朝しっかり、朝日の中、
目入れの儀式を執り行わせて頂きました。

・・・なんてカワイイお前。片方の目も、早く入れてしまいたい。



昨日のラジスタでは、
おかあさんとのコミュニケーションに悩み、
大人と関わるのがイヤになってしまった13歳の女の子、
えいむちゃんのメッセージをご紹介しました。

あったか~い気持ちのこもった、
たくさんのエール、アドバイス、本当に、ありがとうございました。

えいむちゃんも、番組終了後にメールを送ってくれて、
皆さんへのお礼と、前向きな気持ちを綴ってくれていました!

嗚呼、よかった。


こんなメッセージも頂いていたのです。

「親だけじゃなくて、えいむちゃんの事を心配してる大人が、
 ここにもいる事を忘れないでくださいね。。。」(みいぽんさん)


そうダす!

勇気だして、ドアを開けて、ぶつかって、失敗して、
へこんで、愚痴って、そして、また、立ち上がれーーー!

そんなえいむちゃんの奮闘を応援してくれる仲間が、大人が、きっと近くにいるはず。
ラジオの前にも、こんなにたくさんいるんだ。

そんな仲間に支えてもらいながら、たくさん奮闘して欲しいなと思う。


だから、今日からまた一緒にがんばろーぜぇ。なぁー。
HAPPY NEW TODAY ですよ!
  

  

Posted by 小林新 at 13:03

私の正月のことを、少し綴ってみようかと思います。


アラタロウのテキトーごはん きまぐれコラム 
【大晦日のごちそう’08】


去年の“今年の漢字”は、“偽”。

大晦日の我が実家の食卓は、まさに、
そんな今年の漢字を象徴するかのようなものに、
(またも・・・)なったのでした。


12310002  どーん。。。

オカンの食卓偽装、おかず水増し。再び。笑

今年は「ステーキのどん」広告より、家族全員、おかず偽装。


堂々と「ハンバーグとサーロインどっちがいい?」
と聞いてくるオカンもオカンだけれど。

妹に

「そっちのステーキと交換してよ」 というと

「やだ」 

と、返してくる、妹も妹だと思います。

(ま、交換してよ、と頼む私も私だけど)


でも、こんな家族揃っての風景は年に一度。
そのエキセントリックなやりとりを楽しんでおる私です。


ぱっと見、華、出ます。
おかず、足りないお宅、オススメです。

※ちなみに、去年の大晦日の食卓の模様はコチラ。
 http://jozufm.weblogs.jp/arata/2007/01/post_8ba8.html

Arataroumini


ちなみに、元日は超ローカル?な上田のお山。笑
(いや、でも今、風林火山ブームでアツイのか?)
「米山城」と「砥石城」へ、“初”登山。

父上と犬上と3匹で行って参りました。

01010004

米山城のてっぺんで、忠誠を誓う(誓わされる)犬上、なな(たぶん9歳)。
    

なんか、元日登山はきもちえー。
何かをやり遂げた充実感を新年初日から味わえるもんね。

今年も、どこか大きな山、登れたらいいな。
 

  

Posted by 小林新 at 14:46

        
P1000142  と~~~しのォ~♪


ラジスタは、2008年も元気いっぱい元日からゴカイチョーーーー!

水木コンビのわたくしらも、本日2日、
「1日1日」生LIVEから(2日なのに)、賑やかに ゴカイチョ シマシタ。
(↑あんな感じで。)

今年もラジスタ、どうぞよろしくお願いしますーネ!



さて。世間が祭りモードの正月は、ラジスタも祭りモードで!!!ってな訳で、
正月しか聴けない、レアな企画満載でお送りしとります。

『おらポリクエストスペシャル』は、来週も引き続き。
あの曲をもう一度!(だけでいい)ってなおらぽソング、ガシガシ送ってネ!

 
ドッキンみえこ、ルンルン小林のうさんくさコンビが案内役を務める、
うさんくさラジオショッピングコーナー『ラジスタ通販☆ルンルン組♪』は、
明日もあるでよ!で、明日、最終回ダヨ!!!笑

結構なレベルでおバカです。笑  ~暇な人。聴いてネ。 


さらに、明日のルスデンDJは、「生デンDJ」!
生デン参加希望のリスナーさん、大集合です!

明日も、お正月タイムのひと時に、良かったらお付き合い下さいませー。
おせちもいいけど、ラジスタもネ!
  

  

Posted by 小林新 at 22:27

2008あけました。

2008年01月01日

 
今年は、“真”の一年に なりますよふに・・・。
(でも、“偽”は、偽で、、、   ・・・大好きだったりする。)


 
・・・ということで、今年の年賀状でございます。


   Nenga08arata_2


新年、あけましておめでとうございますーーー!!!!


今年も、何卒、、、ラジオを、ラジスタを、Ride on Beatsを、
FMナガノを、小林を、そのほか各種いろいろを(なんだ?)、、、
よろしくおねがいいたします。

そして、あなたにとって今年が充実した一年になりますように。

2008年も、日々の生活のお供に、なにげなーく、
時にゆったり、時にがっつりと、お付き合い頂ければ、
とてもうれしいなぁ、と思います。



さてさて、普段とはガラッと生活のリズムも変わるお正月。
ラジスタも、お正月でしか聴けないゼ!ってな放送、予定してます。

<1月2日、9日の「おらがPOPS!」はリクエストスペシャル!>

071226_221501_2

これまでお届けしてきたおらポソングから、もう一度聴きたい!
(だけど一度だけでいい)てなお気に入りの一曲、リクエストしてくださいね。
脱力系ソングと共に、ユルやかに年始をお過ごしください。
せっかく入れた気合を、抜きます。笑


<2日の「PICK UP NAGANO!」は、今年の干支・ご挨拶>

去年から恒例となっています(恒例というのだろうか?笑)
今年の干支による、新年のご挨拶。

去年は、松本市のアルプス公園へ、
2007年の干支、イノシシに、ご挨拶を頂いてきました。

2008年の干支は、ねずみ。
てな訳で、今年もご挨拶を頂戴しに、早速行ってきました。笑
いい挨拶、録れました。穏やかじゃないですが。笑 ~乞うご期待。


Dscf7022  Dscf7026


↑ ・・・あああ。完全にアホですね。笑


そして、もうひとつ。
スペシャルで、でもどうでもいいコーナー。笑
2日から、うさんくさく期間限定スタート!(3日終了予定  笑)

その名も。。。 <ラジスタ☆通販 ルンルン組♪>


暇な人、聴いてね。笑
 

  

Posted by 小林新 at 13:58
プロフィール
小林新
< 2008年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8