本日、無事終了しました!
GOOD MORNING RADIO! Presents
「白馬ガレット祭りと紅葉狩りットピクニック!」@白馬五竜!!!!
ギリギリ雨降る前に終わり、
午前は天候もよく、標高1600mからの眺めは最高!
んで、紅葉もばっちり!
山腹の緑、中腹の極彩色の紅葉、そして、稜線の雪化粧という、
五竜、秋の三重奏を楽しめました。
早速、写真をアップしようと思うのですが、
自分の持っていったデジカメにカードを入れ忘れていて、一枚も撮れず。
おバカです・・・。携帯写真で失礼します・・・まずのところ。
(※写真送って頂いた参加者の皆さん、ありがとうございました!)
B−MANをテーマに作ってもらった昼食の”オリジナルB−MANガレット”も
紅葉をイメージした、細切れのB-MAN・・・じゃなくて、ピーマン(パプリカ)が
ちりばめられていて、目にも鮮やか!おいしかったです。
エスカルプラザの白馬クレーピエ、山口さんもありがとうございました。
今回応募してくださった皆さん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。
今後もGMR!発イベント企画したいので、その時は是非またのご参加を~!
B−MANも見知らぬおじいちゃんおばあちゃんにモテモテ笑
さんまがうまい。
ほんとうにさんまがうまいですねぇ。
日曜日。爺ヶ岳(2670)登山してきました。
天気最高。もう最高。
紅葉も始まっていて、赤、黄、青のカラフルワールド。
きもちよかったなあ。。。
また番組でご報告しまーす。
次はどこへいこう、今期もういっちょ、いきたいでごんス。
写真すごい。後ろに見える山は、上↑が鹿島槍、下↓が劔岳。
一眼レフ持参の仲間が撮影してくれたものでごんス。
やっぱいいなあデジカメ一眼レフ。始終重そうだったけど。笑
じゃじゃん!
さんざん、CMでガレットガレットいってんのに、
実は、実は、実は実は、ガレット未体験である小林のこと、
本日のGMR!にて、てへっ♪と告白 そして、、、
「B-MANガレットを作ってください!」
そんな無茶振りに、動揺を隠しきれない白馬クレーピエ、山口さん。
・・・が、こちらのお兄さま!!(笑)いや~今日はありがとうございました。
当日のイベントも、山口氏プロデュースのガレットを頂くことができます。
そうです。『白馬ガレットまつりと紅葉狩りットピクニック』
(⇒https://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/gmr/galette/)
締め切り、来週9日と迫ってきております。
あなたは参加表明、もうしましたか~?
「オマエ食ってないなら話にならんじゃんの!(怒)」っちゅーことで、
GMR!終わりに、土砂降りの中、白馬に飛んでッたコバヤシ。
そして、山口さんに作って頂いたヴァージン・ガレットが、こちら。
初体験の感想。
たぶん、来週の放送でも言うんだろうけど。
いっちゃうと。いっちゃうと。
愛でて美味しい・・・ 食べて美味しい・・・ ガレット!
ガレットは、そば粉を作ったクレープ。
クレープといっても、主食的にも、デザート的にもイケる!
フランスはブルターニュ地方発祥の、庶民的料理。
金曜の夜に家族揃ってシードルと共に頂く、素朴な家庭料理なのです。
初めて見たガレットは・・・、う、兎、う、美しウィ!
こんがりかつモッチモチに焼かれたクレープのフィールドに、
色とりどりの野菜、鶏肉のささみ、フライ、マッシュポテトが並びます。
その世界は、クレープというキャンパスに、食材を使って自由に絵を描くよう!!
食べるのをためらうほどの、美しい世界が広がっています。
あ~おいしかった。山口さん、ごちそうさまでした。
こりゃ、「B-MANガレット」も楽しみダ!
一体、あのキモカワイイ!?B-MANをモチーフに・・・
どんなステキなオリジナルガレットを、山口クレーピエ誕生させるんでしょうか?
昼食には、このB-MANガレットと共に、デザートガレットもお出しします。
どちらも、絶対、おいしいです。そら、白馬クレーピエ・クオリティ。
そして、おなか一杯プランだと思います。是非、お楽しみに~。
あいにく、ガスってて五竜周辺の山々の紅葉は確認できませんでしたが、
当日はきっと晴れる!(祈)
最高の紅葉狩りとガレット狩りを白馬五竜で楽しみましょう!
ご参加、まっとりますよ~。限定50名様。締め切りは9日でス!
そして、今日は「GOOD MORNING RADIO!」一周年でした。
これまで支え育てて頂いて、ありがとうございました。
メッセージで参加してくれた方にも本当に感謝です。
これからも、私なりに、表から裏から長野を応援していきたいと思います。
引き続き、是非ご贔屓に~。FM長野では10月からニューカマーも登場しますので!
追伸:
かつてのラジスタ相棒、Stepちのっちもおつかれさんでしたです。
あ~。いつかまた電波で絡めたらよいなぁ~。
(前よりもっとはちゃめちゃになりそうけど)笑
ラジスタ時代から応援してくれた皆さん、ありがとうございました。