Dscf6868_3  木曜ラジスタ終了後、イエーイ。


今日がラスト・ミキシング。ミキサー上條氏と共に。

初回からのラジスタの音を作ってきた大切な大切なスタッフのひとり。
新しい現場へお旅立ちです。お互い、頑張っていきまっしょい!

カーン、カーン!

カーン、カ、カーーーーン! (火打石 打ってます)



今週で、ラジスタはマルマルマル2年。
ということで、いろいろ(でもないけど)スペシャルがありました。
 
 
なんといっても「おらがPOPSTAR!2007」
たくさんの投票、ありがとうございました。
結果発表はコチラでーす。
(すみません、放送で発表した各作品の“おらポイント”に誤りがありました。
 順位は一切変わらないんですけど。 あ、どーでもいいですか。)

やはり今年の頂点はぶっちぎりで、クリーニング店「ママ号」テーマソングに。
ホントウに、この曲って、皆さんの“心の唄”なのですね。
アツき愛情が投票時に頂いたメッセージから感じましたよ。
(※プレゼントCDは発送を以って変えさせて頂きます。楽しみにお待ち下さいませ)
 
  
決してスゲーカッコイイ!!って訳ではないけど、生活の中にいつもあって、
なんだか耳障りなときもあって、だけど、ないと寂しくて、どこかあったかい、
そんなローカルソング、・・・僕も大好きです。

「おらがPOPS!」では、10月からも、
そんな、オリコンチャートには決して上がらないだろう(笑)
全国のご当地ソングかけていきます。これからもどうぞご贔屓に。
 
 
そして、10月から3年目に入るラジスタ!
これからも、どうぞよろしくお願いいたしまする!!!
 
 

  

Posted by 小林新 at 12:36

    
          
投票締め切りは26日(水)15時!急げェ~!              
                        
Dscf6863


さあ、自民党総裁選に合わせて、
いよいよこちらも本格的に投票受付スターートでございますよ!!!!

~もう一度聴きたい!だけど、一度だけでいい!~
そんな迷曲を決定するラジスタ水曜コーナー「おらがPOPS!」2周年企画!

「おらがPOPSTAR!2007」

【投票ページはこちら↓↓↓】
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/popstar07/index.html



「おらがPOPS!」は、来る9月26日、おかげさまで丸二年・・・。
そこで毎年、年に一度やってくる恒例企画が「おらがPOPSTAR!」
この一年、あなたの私生活にコソッとお届けしてきた選りすぐりの楽曲から、
リスナー投票によって゛2007おらポ・ランキング゛を決定します。

一. オリジナルである
一. インパクトがある
一. とにかく、めちゃめちゃローカル臭い


以上の審査基準から、2007年のノミネートは10作品に決定しました!

「な、な、なんであの曲が入ってないんだ!!!! あのアポおらポニスト!!」

と思われたそこのあなた。
そのおらポへの愛情、嬉しい限りです。笑 何卒ご了承下さいませ~。
詳しくは、投票ページをチェック! 曲を聴くこともできます。



結果は来週26日(水)の「おらがPOPS!」にて、上位3位までを発表予定!
是非、投票にご協力下さい!

そして今回、投票して頂いた方の中から抽選で10名さまに!!!!
なんと!!!! 今回の全ノミネート作品10曲、及び・・・
「おらがPOPS!テーマソング」(カラオケ版も)を収録した
『おらがPOPSTAR!2007スペシャルコンピCD』プレゼントしちゃいます!


カラオケ版は・・・、
<小林なりきりVer.>、<ちのなりきりVer.>、<デュエットVer.>
の、無駄な3タイプを収録予定!!!! これでやっと歌えるね!
投票してコノCDゲットして、カップル、夫婦、兄弟姉妹で、歌い倒してね!
 
 
締切は、26日(水)15時~!!!!
さあそこのアナタも、レッツDO THE 投票!!!!
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/popstar07/index.html
   

  

Posted by 小林新 at 22:05

キグレアッパレ

2007年09月19日

          
先日、つひに初体験。
    
それは、、、【サーカス】
     
   
    
松本のR19沿い松本トンネル入り口に、現在、キグレNEWサーカス出現中。
     
あのでっかなでっかな、モンゴルのゲルを超巨大にしたような、
円錐状のサーカステントが目に飛び込んできて、心がざわざわした。
   
~ざわわ、ざわわ、ざわわ。。。
           
  
    
サーカス、、、それは子供の頃からの夢。
    
絵本で。はたまた、
『サーカスチャーリー』というファミコンカセット(超マニアック 笑)で、
(↑いやぁー今日放送で話したら、知ってる人いたねぇ。嬉しかったですワ。)
めくるめく方向に広がったまま、収束できずにいた夢。

        
      
空中ブランコ、綱渡り、ライオンの玉乗り・・・
「あのでっかなテントの中には、見た事もない魅惑と驚きの世界がある」
     
終わっていなかった子供の頃の夢が、再び、目を覚ます・・・。
   
   
09190004
     
  
サーカス団の団長は、なんだか、とにかく、すごく悪い奴、とか。
       
曲芸の美人姉妹は、幼い頃にサーカス団に売られてきた悲しい生い立ち、とか。
    
(やっぱり)めくるめく方向に広がってしまっている夢が頭の中で踊りだす。笑
    
    
   
そんな妄想に心ときめかせて、いよいよ小林、サーカステントへ・・・。
     
  
09170008
     
  
「あーあーあーあーーーーーあああ。危ない危ない、あーあーあーあーおおおおー!!
 あ   あっ、  え   え。え?  ああ、 あ、   あ、あああ。
 あーあああ。ああー。危ないって、危ない、あ、あっ ・・・。  オぉーー!」

        
 
 ありがとう、キグレサーカス団。   
 うるさいよ、コバヤシ。 
  

  

Posted by 小林新 at 01:02

    
秋フェスの季節ダス!
  
      
週末は、大町市は木崎湖畔で行なわれた「peaceful garden2007」へ行ってきました。
   
09160018
       
 
ラジスタ「PICK UP NAGANO!」でもご紹介したこのイベント。
音楽だけをガッツリ楽しめ!って感じのフェスではなくてですね、
もっと、肩の力が抜けたフェスなのです。
  
音楽はもちろん、それと一緒に、本当に気持ちいい大町の景色
(森のミドリや空の青や雲の白、そして湖のゆらめき)を楽しめる、
正真正銘、信州・大町発信の野外音楽イベント。
  
だからだろかな、空気がとってもあっとほーーむ、なのですよねー。
      
  
09160009 
  
簡単なアウトドアグッズも持ってって、湖畔でアラタロウのテキトーごはん。
スーパーの地場産売り場で買った取れたてアスパラ&ヒラタケとソーセージを炒める。
   
これが。いや、これだけなのに。たいそううまかったりします。
自然の中でのごはんは、やっぱりおいしさ5割増。イエイ。
  
  
ライブステージも最高に気分がいい。
    
特に、ラストを飾ったSunshine Love Steel Orchestra
(土生"TICO"剛、田村玄一/from LITTLE TEMPO、大野由美子/from buffalo daughter)
といったらもう!!!!猛!毛!
  
雨の中のライブでしたが、3人のスティールパン・アンサンブルはまさに雨音の調べ。
雨に打たれながら、雨が奏でる音楽を聴いているようだった。
心から、素敵な音楽をありがとう、って言いたくなるステージでした。
               
アーティストの皆さん、そしてスタッフの皆さん、
気持ちいい空間をありがとうございました。   
    
     
    
明日のラジスタ「PICK UP NAGANO!」では、
今週末行なわれる『木曽鼓動2007』をご紹介しちゃいます。
こちらも正真正銘 信州木曽町発信のキャンプフェス。要チェックでやんス。
     
「おらがPOPS!」では「おらがPOPSTAR!2007」ノミネート作品紹介後半戦!
こちらも要チェーーーッック!是非、投票にご参加くださいませ~。

    

  

Posted by 小林新 at 00:23

     
ね。秋ざんす。
 
今日も、松本のスタジオから、
週末、富山で見知らぬおっちゃんに変な石を授けられた変なちのっちと共に、
元気いっぱい生放送でお送りして参ったわけでござんす、ラジスタ。

一体、まったく、何を引き寄せてるんでしょうか。笑
石の鑑定はちのろぐへ。
 

で、おらポでは、この一年お届けした楽曲の人気投票企画
『おらがPOPSTAR!2007』 ついに今年もスタートであります。
是非、投票して下さいね~。

プレゼントがこれまた豪華!

あんな曲もこんな曲も収録されちゃうレアCDだでね。
次いでに、「おらポテーマソング」も、入れちゃいますか???エ?
来週は、ノミネート楽曲紹介・後半戦だーず!
  
 
 
さて今日の「PICK UP NANGANO!」では、
今、最もトレンディ(!?)な農業アイテム!
麻績村北山の秋の実りをガッチリと守る“髪の毛”の話題をご紹介!!
  
玉ねぎ用赤ネットに髪の毛をモサッと積めてつるすだけ。
これで収穫前のそば畑をもう4年間、イノシシから完全に守っとるのであります!
スゲェーーーーー! なんでも人間の匂いがイヤみたいですぇ。
 
 
こーれが、噂の髪の毛ボール。笑  
何度見てもウィットに富んだ風景であります。 いいですねぇ~。
 
 
09100005  09100002
  
 
 ナウぃねぇ~。
  
髪の毛は、村の二軒の美容院からわけてもらってるそうです。
最近では、農家を営むお客さんがお店にくると、
自分の(切った)髪の毛を持って帰りたい!と言い出すぐらいの人気っぷりらしく、
その髪の毛パワーの恩恵に授かりたい人、続出中!みたいですよ。


何より、いいなぁ。。。と思ったのが、
毎年、11月の第一日曜日に行われる北山地区のそばまつりに、
美容院の皆さんへ、感謝を込めて招待状(お食事券)を出しているってこと。

『これが、人と人との付き合い。・・・コ、コミュニケーション だだね。』

そう、“打倒イノシシ髪の毛作戦”を生み出したおじいちゃんは、
ゆっくりと、語ってくれました。
そばを守っているのは、麻績の人情なのかもしれないなぁ。


北山地区のそばは標高800mで育った風味豊かなおそばです。
新そば登場は11月。北山近くの蕎麦屋「お仙の茶や」で味わえます。
楽しみだっほーーい。 是非、みなさん、イキマショ。イキマショ。
    

  

Posted by 小林新 at 21:25

一夏の告白。

2007年09月04日

      

  

一夏の恋。

 

いや。毎夏の恋・・・、とでも言うのだろうか。

  

   

 

そんな、夏の恋に、終わりが近づいている。

    

思えば。暑い季節がやってくると、決まって僕は、君に恋をしていた。

  

  

   

君に顔を深くうずめ、眠った、夏の日。

  

君にからませた僕の足には、その温もりが優しく伝わってくる。

 

仄かな柔軟剤の香り。「いい匂い。何、使ってるの?」

    

君は、決まって、いつも何も言わないんだ。

   

  

  

『また夏が終わる。もうサヨナラだね』

  

頭の遠くで人気バンドが歌うお馴染みの曲が聴こえる。 

  

    

  

もう少し、君といたい。君の温もりが忘れられない。  

そのこざっぱりした優しさが、夜になるとたまらなく恋しくなる。

         

でも、もう。そろそろ。サヨナラなんだね。

    

せめてあと一ヶ月は、僕の隣で寝ていてほしいのだけど。。。

      

つまりは。好きなんです。

      

    

   

   

ああ、一夏の恋も、この痛いポエムも、そろそろ終わりを告げる頃。     

    

君の、君の名は・・・、  タオルケット。

         

     

070903_160501  ぐーがー。

    

  

Posted by 小林新 at 00:11
プロフィール
小林新
< 2007年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8