今朝は氷点下12度の松本。
部屋の暖気が届かない窓が、結露も相まり
ここのところ毎日、ブリザード状態。。。
でもその分、アルプスが綺麗だったなぁ。
でもその分、アルプスが綺麗だったなぁ。
(と言ってみる。言い聞かせてみる。)
みんなで歌おう、寒気の歌。

週末は今年も恒例の「商店街映画祭」、
ピカデリーホールにて、司会をさせて頂きました。
今年も楽しい作品が色々ありました!
3月20日にはまつもと市民芸術館で
「まつもと子どもたちの映画祭7」も開催決定!
直前にはまたGMR!で見所、ご紹介します。お楽しみに!
Posted by 小林新 at
09:49

わりと完成度高めな顔ハメが
遠藤関の協力の下、撮れましたので
ご報告します。
というわけで、週末はお相撲デビュー。
初の国技館にいってきました。
(たまたま伊織さん観覧の翌日に。笑)

注目の御嶽海関は残念、
この日も敗れてしまいまして、
心配なことに本日から休場。。。
でも、御嶽海への声援、すごかったなぁ。
はじめ声援を送る方は
みな長野県人かと思ったけれど、
どうやらそうでもないらしく、笑
純粋に相撲ファンの期待と注目を集めていた。
ってのを肌で感じられたのも、嬉しかったな。
あとスージョ(相撲女子)、アツい。
スージョにいろいろ教えてもらった。
ありがとうスージョ!
我らが御嶽海関不在ですが、
後半戦の盛り上がりも期待したいです。
Posted by 小林新 at
23:24
新年からまんまと
「三日坊主」を体現するブログを展開してしまった私です。
こんばんは。
気付けば、あけまして一週間。
皆さんのメールは抱負や目標に溢れていて、
いやはや頭が下がります。
ぼくは、この1月をなんとなく新年の香りと共に、
ぼく自身もひとつ年を重ねつつ、ふわふわと過ごしながら、
ふとしたときに沸いて来たキーワードが
抱負とやらのカタチになっていくのを見守っているのが毎年のこと。
ていっても、去年のそんなカタチもすぐに思い出せないのですが。笑
さて、今年ももう少し時間をかけて、
今年の裏テーマの誕生を見守ります。
表テーマ? それは、もちろん。「健康」(爺)
健康じゃなきゃ、うまいものも、うまいお酒も、
味わえないですもんね。
今朝のGMRには早くもバースデーメエルを頂きました。!感謝!
週末から、ついにアラフォーになります。
なってしまいます。
いや、なってやります。
Posted by 小林新 at
19:57
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2016年はGMR!からスタート。
元日からラジオをお共に過ごしていただき、
またたくさんのお年賀メール&FAX、そして年賀状、
ありがとうございました。
「今年もよろしくお願いします」って、
今朝から何度交わさせていただいたことでしょう。
変わらずにそんなご挨拶が今年もできること。
ご挨拶を交わせる人が今日も元気なこと。
有難いことです。なむ。。。

大晦日は嫁様の実家でお年取り。
やはり、with熱燗。
やかん温泉on the ストーブ。
まわりを護衛する洗濯物。
こんな「THE 実家」の風景は
大晦日によく似合う。
I AM NIPPONJIN...
Posted by 小林新 at
23:12