
”密”を避けながら先日、妙高へ
山と海を静かに満喫してきましたよ。


紅葉の終盤。
夜は燕温泉という妙高山麓の秘湯で山ごもり温泉三昧。
昼は森散歩と、車で30分ほどで到着できる上越の海へ。
そういや今年初めての海。
山と海の距離感がちょうど良いなぁー。
だから、昔の人も集落作ったのかなー。(昔は車ないか)

そんなワケで、今回も縄文発見。
(旅先では必ず「○○(地名) 縄文」で検索してる旅スタイル)
妙高の麓、中郷も”縄文の里”とのことで、
しっかり無料の考古館で拝んできました。
とにかく黒姫〜妙高周辺は山の感じがとてもきれいで、
なんとなく八ヶ岳のようなおおらかさがあって、
また静かにゆっくり滞在したいなーと思う土地でした。
Posted by 小林新 at
22:00

久々の更新になりました。。
前回からあっという間に季節は移ろい、
一年で最もカラフルな景色。
10月が寒かったせいか、
今年の紅葉はとてもきれいな気がする。特に赤。
くすんでなくて発色がいい。気がする。
そんな景色の中に飛び込んでいきたくて、
晴れの日は市内でサクっと楽しめる里山に登ってます。
先日は、パンとコーヒー持って林大城(山城)へ。
戦国時代、武田軍が乗り来んでくるまでの間、
信濃を治めていた小笠原氏の居城であります。
殿キブンで松本平〜北アルプスを一望できておすすめです。
城山は+歴史のことも学ぶ事が出来て楽しいなー。
MAGIC HOUR、赤く染まる美ヶ原。
右側の山が林大城。

Posted by 小林新 at
23:50