GOTO妙高。

2020年11月29日

カテゴリー:ぶらぶら旅日記

 
GOTO妙高。

”密”を避けながら先日、妙高へ
山と海を静かに満喫してきましたよ。
 
GOTO妙高。

GOTO妙高。
  
紅葉の終盤。
夜は燕温泉という妙高山麓の秘湯で山ごもり温泉三昧。
昼は森散歩と、車で30分ほどで到着できる上越の海へ。
そういや今年初めての海。

山と海の距離感がちょうど良いなぁー。
だから、昔の人も集落作ったのかなー。(昔は車ないか)
 
GOTO妙高。
 
そんなワケで、今回も縄文発見。
(旅先では必ず「○○(地名) 縄文」で検索してる旅スタイル)
妙高の麓、中郷も”縄文の里”とのことで、
しっかり無料の考古館で拝んできました。
  
 
とにかく黒姫〜妙高周辺は山の感じがとてもきれいで、
なんとなく八ヶ岳のようなおおらかさがあって、
また静かにゆっくり滞在したいなーと思う土地でした。
 


同じカテゴリー(ぶらぶら旅日記)の記事画像
シェムリアップ on my mind
DOGU、そしてSADO。
さどめし食道楽。
脱いだら黒帯。
乗っかって。
夏休み気分。
同じカテゴリー(ぶらぶら旅日記)の記事
 シェムリアップ on my mind (2019-12-23 00:16)
 DOGU、そしてSADO。 (2019-11-07 18:41)
 さどめし食道楽。 (2018-08-26 14:36)
 脱いだら黒帯。 (2017-07-09 20:00)
 乗っかって。 (2016-11-18 14:21)
 夏休み気分。 (2016-08-28 23:16)

Posted by小林新 at 22:00
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8