私の正月のことを、少し綴ってみようかと思います。


アラタロウのテキトーごはん きまぐれコラム 
【大晦日のごちそう’08】


去年の“今年の漢字”は、“偽”。

大晦日の我が実家の食卓は、まさに、
そんな今年の漢字を象徴するかのようなものに、
(またも・・・)なったのでした。


12310002  どーん。。。

オカンの食卓偽装、おかず水増し。再び。笑

今年は「ステーキのどん」広告より、家族全員、おかず偽装。


堂々と「ハンバーグとサーロインどっちがいい?」
と聞いてくるオカンもオカンだけれど。

妹に

「そっちのステーキと交換してよ」 というと

「やだ」 

と、返してくる、妹も妹だと思います。

(ま、交換してよ、と頼む私も私だけど)


でも、こんな家族揃っての風景は年に一度。
そのエキセントリックなやりとりを楽しんでおる私です。


ぱっと見、華、出ます。
おかず、足りないお宅、オススメです。

※ちなみに、去年の大晦日の食卓の模様はコチラ。
 http://jozufm.weblogs.jp/arata/2007/01/post_8ba8.html

Arataroumini


ちなみに、元日は超ローカル?な上田のお山。笑
(いや、でも今、風林火山ブームでアツイのか?)
「米山城」と「砥石城」へ、“初”登山。

父上と犬上と3匹で行って参りました。

01010004

米山城のてっぺんで、忠誠を誓う(誓わされる)犬上、なな(たぶん9歳)。
    

なんか、元日登山はきもちえー。
何かをやり遂げた充実感を新年初日から味わえるもんね。

今年も、どこか大きな山、登れたらいいな。
 

  

Posted by 小林新 at 14:46
プロフィール
小林新
< 2008年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8