P1000142  と~~~しのォ~♪


ラジスタは、2008年も元気いっぱい元日からゴカイチョーーーー!

水木コンビのわたくしらも、本日2日、
「1日1日」生LIVEから(2日なのに)、賑やかに ゴカイチョ シマシタ。
(↑あんな感じで。)

今年もラジスタ、どうぞよろしくお願いしますーネ!



さて。世間が祭りモードの正月は、ラジスタも祭りモードで!!!ってな訳で、
正月しか聴けない、レアな企画満載でお送りしとります。

『おらポリクエストスペシャル』は、来週も引き続き。
あの曲をもう一度!(だけでいい)ってなおらぽソング、ガシガシ送ってネ!

 
ドッキンみえこ、ルンルン小林のうさんくさコンビが案内役を務める、
うさんくさラジオショッピングコーナー『ラジスタ通販☆ルンルン組♪』は、
明日もあるでよ!で、明日、最終回ダヨ!!!笑

結構なレベルでおバカです。笑  ~暇な人。聴いてネ。 


さらに、明日のルスデンDJは、「生デンDJ」!
生デン参加希望のリスナーさん、大集合です!

明日も、お正月タイムのひと時に、良かったらお付き合い下さいませー。
おせちもいいけど、ラジスタもネ!
  

  

Posted by 小林新 at 22:27

 
071227_213901  ピロピロピロ~♪


昨日は、ボーカル&ギターちの(ゲストメロディオン小林)で、
初のスタジオ生LIVE!『パンダ・ダ・パ・ヤッ』で賑やかに。笑


ラジスタ水木コンビとしては、
2007年最後の放送を、無事、お届けすることができました。
本当に今年一年、ありがとうございました!


放送では今年一年を振り返ったりしてみまして。

ああ、たくさんのゲストの方々が遊びにきてくれたなぁとか。
400回記念には、400の「ラ」を手書きしたTシャツを作ったなぁとか。
“脱力”をテーマに掲げて、
「おらがPOPS!」のテーマソングを、作ってしまったなぁとか。
いろいろなPOWER溢るるものがと浮かんできました。

放送は、直接の“カタチ”としては残らないけれど、
“カタチあるもの” も 残せたことは、とても嬉しいことだ。と、思っています。
皆さんの応援あってのことだからです。
本当に、ありがとうございました。

あ、メッセージでも頂いていましたが。
今年は2人揃って喉を壊し、放送をお休みしてしまったこともありました。
その折は、本当にご心配おかけしました・・・。今年の懺悔ですorz


来年も、血が通ったあったかいラジスタを目指して、
また、ひとつ頑張ろうかねと。相方とお話しして、
シメのパンダダパヤッを歌って、お別れ。

どうぞ、2008ラジスタもよろしくお願いしわっす!(使い納め?)

あ、31日もラジスタあるからね。
うちら年内最後の登場は、実は、たぶんこちら。かも。笑
  

  

Posted by 小林新 at 12:09

 
おらポのゲストは、いつもFMぽくなくてすみません。笑
  
 
いや、いや。 ただ、こりがまた。
とんでもねえパワフルじいちゃんだったぁ。。。笑


Oyakiondo1  Oyakiondo2


ラジスタ「おらがPOPS!」
今日は、先日オンエアした「信州おやき音頭」の中条かさねさんに、
スタジオ生LIVEを披露して頂きました。
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/index.html


発表されたばかりの「郷土料理100選」にも
“信州代表”として認定された、おやき。

このおやきのPRのため、中条村から2003年、
中条さんも歌詞を手掛けて生まれたのが「信州おやき音頭」であります。
これぞ・・・、正真正銘、信州発のおらがPOPS!でしょう。

春夏秋冬、それぞれの季節の歌詞で、4番まであるのは、
四季おりおりの旬の野菜を使うおやきの魅力を表しているそう。
長野の四季の魅力がたっぷりと詰まっている食べ物な訳ですねぇ。


こう聞くと、なんか、改めて、おやき、再発見。。。

とある季節の食べ物ではなく、
季節の旬のモノをうまく取り入れた4シーズン万能のスローフード。
それが、おぉやぁきぃぅいいぇい!!!! VIVA!

あー、なんか食べたくなってきた。おやき。。。


そして何よりも、中条さんは大変なお元気じいちゃんでありました。
アツいエネルギーをどーーーーーん!と、頂いた気がしました。
75歳というお年でも、愛車の軽トラ乗り回し、
昼は農業、夜 晩酌、朝は新聞配達、主に週末、演歌歌手。

自分が75歳、こんなパワフルなじっちゃんで、ありたいと、
しみじみ、ちのっちと話していた訳であります。
年末を飾るにふさわしい、賑やかなおらポでございました!



さて、お正月の「おらがPOPS!」は・・・???

071226_221501_2  ・・・開催なんです。


なぜ、これまで一度も、リクエストやってこなかったんだろう。
リスナーの方から、何度か、もう一度聞きたい!
というリクエストを頂いていましたが、なかなか、かけられず。
申し訳なく思っていたのですが、、、いよいよ、ヤリマスヤリマス。


これまで100曲以上の曲をオンエアしてきました、おらがPOPS!
その中から、是非この曲をもう一度聴きたいというリクエスト、お待ちしてます!
ラジスタHPのメッセージフォームから、
あなたのお名前、歌手名、楽曲タイトルを書いてお送り下さいね。


ラジスタ水木としては、年内最後の放送となる明日。も。
いろいろスペシャールなことが起こります。乞うご期待!
明日も、よろしければどーぞお付き合い下さい。
     

  

Posted by 小林新 at 22:04

              
どうも、小林です。
今日も、ラジスタにお付き合い頂いた皆様、ありがとうございました。

いよいよ、明日は、
新曲「ヒートアイランド」がFM長野POWER PLAYにも選ばれている
「ロッカトレンチ」のメンバーが、およそ2年ぶりに、
よりBIGGGGGになってスタジオに帰ってきてくれます!!!!
イエイイエイイエイ。嬉しいすなぁ。嬉しいすなぁ。

スタジオでのトロンボーン畠山さんとギター山盛さんの生ライブ・・・、
放送終了後に皆で飲みに行った居酒屋の風景・・・、
飛び交う笑顔・・・、飛び交う飛び魚・・・、
あの日の思い出が、昨日のことのように溢れ出てきております。


で。    果たして覚えてくれているでしょうか? 笑

そこらへんもお楽しみに~。



「おらがPOPS!」では、先週の・・・

Matsumoto  松本の女(ひと)/ 山中恵子さん


の衝撃オンエアから、まさかの「信州の女(ひと)シリーズ」突入!!!!
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/index.html


メッセージで教えて頂いた「飯田の女(ひと)」をオンエアしました。
曲調は明るいものの、やはり主人公の男性は、
飯田の女を射止めることができていませんでしたね。笑
 
飯田の女(ひと)、松本の女(ひと)は、
歌のようにゲットが難しいものなのでしょうか。(んなわけない)
私にはわかりかねますが・・・(汗)、あなたの周りではどでしょうか。笑


早速、おらポに反応して「木曽路の女(おんな)」もあるでよー。
というメッセージにびっくりしてしまいましたが、
全国的に有名、でございましたか・・・。すんません、勉強不足でした。


マニアックな「信州の女(ひと)」シリーズありましたら、
どっしんどっしん、ラジスタまでお寄せ下さい。お待ちしています。


ではでは。また明日のラジスタで。
爪が黄色い小林でした(カレー制作のため)
   

  

Posted by 小林新 at 22:12

 
Dscf6868_3  木曜ラジスタ終了後、イエーイ。


今日がラスト・ミキシング。ミキサー上條氏と共に。

初回からのラジスタの音を作ってきた大切な大切なスタッフのひとり。
新しい現場へお旅立ちです。お互い、頑張っていきまっしょい!

カーン、カーン!

カーン、カ、カーーーーン! (火打石 打ってます)



今週で、ラジスタはマルマルマル2年。
ということで、いろいろ(でもないけど)スペシャルがありました。
 
 
なんといっても「おらがPOPSTAR!2007」
たくさんの投票、ありがとうございました。
結果発表はコチラでーす。
(すみません、放送で発表した各作品の“おらポイント”に誤りがありました。
 順位は一切変わらないんですけど。 あ、どーでもいいですか。)

やはり今年の頂点はぶっちぎりで、クリーニング店「ママ号」テーマソングに。
ホントウに、この曲って、皆さんの“心の唄”なのですね。
アツき愛情が投票時に頂いたメッセージから感じましたよ。
(※プレゼントCDは発送を以って変えさせて頂きます。楽しみにお待ち下さいませ)
 
  
決してスゲーカッコイイ!!って訳ではないけど、生活の中にいつもあって、
なんだか耳障りなときもあって、だけど、ないと寂しくて、どこかあったかい、
そんなローカルソング、・・・僕も大好きです。

「おらがPOPS!」では、10月からも、
そんな、オリコンチャートには決して上がらないだろう(笑)
全国のご当地ソングかけていきます。これからもどうぞご贔屓に。
 
 
そして、10月から3年目に入るラジスタ!
これからも、どうぞよろしくお願いいたしまする!!!
 
 

  

Posted by 小林新 at 12:36

    
          
投票締め切りは26日(水)15時!急げェ~!              
                        
Dscf6863


さあ、自民党総裁選に合わせて、
いよいよこちらも本格的に投票受付スターートでございますよ!!!!

~もう一度聴きたい!だけど、一度だけでいい!~
そんな迷曲を決定するラジスタ水曜コーナー「おらがPOPS!」2周年企画!

「おらがPOPSTAR!2007」

【投票ページはこちら↓↓↓】
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/popstar07/index.html



「おらがPOPS!」は、来る9月26日、おかげさまで丸二年・・・。
そこで毎年、年に一度やってくる恒例企画が「おらがPOPSTAR!」
この一年、あなたの私生活にコソッとお届けしてきた選りすぐりの楽曲から、
リスナー投票によって゛2007おらポ・ランキング゛を決定します。

一. オリジナルである
一. インパクトがある
一. とにかく、めちゃめちゃローカル臭い


以上の審査基準から、2007年のノミネートは10作品に決定しました!

「な、な、なんであの曲が入ってないんだ!!!! あのアポおらポニスト!!」

と思われたそこのあなた。
そのおらポへの愛情、嬉しい限りです。笑 何卒ご了承下さいませ~。
詳しくは、投票ページをチェック! 曲を聴くこともできます。



結果は来週26日(水)の「おらがPOPS!」にて、上位3位までを発表予定!
是非、投票にご協力下さい!

そして今回、投票して頂いた方の中から抽選で10名さまに!!!!
なんと!!!! 今回の全ノミネート作品10曲、及び・・・
「おらがPOPS!テーマソング」(カラオケ版も)を収録した
『おらがPOPSTAR!2007スペシャルコンピCD』プレゼントしちゃいます!


カラオケ版は・・・、
<小林なりきりVer.>、<ちのなりきりVer.>、<デュエットVer.>
の、無駄な3タイプを収録予定!!!! これでやっと歌えるね!
投票してコノCDゲットして、カップル、夫婦、兄弟姉妹で、歌い倒してね!
 
 
締切は、26日(水)15時~!!!!
さあそこのアナタも、レッツDO THE 投票!!!!
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/popstar07/index.html
   

  

Posted by 小林新 at 22:05

     
ね。秋ざんす。
 
今日も、松本のスタジオから、
週末、富山で見知らぬおっちゃんに変な石を授けられた変なちのっちと共に、
元気いっぱい生放送でお送りして参ったわけでござんす、ラジスタ。

一体、まったく、何を引き寄せてるんでしょうか。笑
石の鑑定はちのろぐへ。
 

で、おらポでは、この一年お届けした楽曲の人気投票企画
『おらがPOPSTAR!2007』 ついに今年もスタートであります。
是非、投票して下さいね~。

プレゼントがこれまた豪華!

あんな曲もこんな曲も収録されちゃうレアCDだでね。
次いでに、「おらポテーマソング」も、入れちゃいますか???エ?
来週は、ノミネート楽曲紹介・後半戦だーず!
  
 
 
さて今日の「PICK UP NANGANO!」では、
今、最もトレンディ(!?)な農業アイテム!
麻績村北山の秋の実りをガッチリと守る“髪の毛”の話題をご紹介!!
  
玉ねぎ用赤ネットに髪の毛をモサッと積めてつるすだけ。
これで収穫前のそば畑をもう4年間、イノシシから完全に守っとるのであります!
スゲェーーーーー! なんでも人間の匂いがイヤみたいですぇ。
 
 
こーれが、噂の髪の毛ボール。笑  
何度見てもウィットに富んだ風景であります。 いいですねぇ~。
 
 
09100005  09100002
  
 
 ナウぃねぇ~。
  
髪の毛は、村の二軒の美容院からわけてもらってるそうです。
最近では、農家を営むお客さんがお店にくると、
自分の(切った)髪の毛を持って帰りたい!と言い出すぐらいの人気っぷりらしく、
その髪の毛パワーの恩恵に授かりたい人、続出中!みたいですよ。


何より、いいなぁ。。。と思ったのが、
毎年、11月の第一日曜日に行われる北山地区のそばまつりに、
美容院の皆さんへ、感謝を込めて招待状(お食事券)を出しているってこと。

『これが、人と人との付き合い。・・・コ、コミュニケーション だだね。』

そう、“打倒イノシシ髪の毛作戦”を生み出したおじいちゃんは、
ゆっくりと、語ってくれました。
そばを守っているのは、麻績の人情なのかもしれないなぁ。


北山地区のそばは標高800mで育った風味豊かなおそばです。
新そば登場は11月。北山近くの蕎麦屋「お仙の茶や」で味わえます。
楽しみだっほーーい。 是非、みなさん、イキマショ。イキマショ。
    

  

Posted by 小林新 at 21:25

   
二年前の10月2日にスタートしたRadication Style、
8月30日(木)で、めでたく400回を踏むことが出来ました。

イェイ イェイ イェイ イェイ。
 
いやぁ、本当にたくさんのお祝いメッセージ、ありがとうございましたー。

お初なメッセージもたくさん頂きまして、
改めて・・・、うちらの声、こんなガヤガヤ放送ですが、
たくさんの方々が聴いてくださっているんだんなぁあ。
と、番組後、ちのっちと感慨にふけっておりました。

本当に、ありがとうございました。
 

 
さて、そんな今日の番組は、400回を記念しての“コスプレ放送”。
前々から企んでいた、「てか、見えねーよ!」企画なのであります。笑


Dscf6671_2 Dscf6672_2


ミーは、これまでにも度々リクエストを受けていたリーマン・ルック鼻毛仕様。
で、ちのっちは、定食屋のおばちゃんルック。(理由?んなもんないです 笑)
レッツ・ルック・ルック。


で、ここで留まらないのがラジスタ。

スタッフみんなでエンジョイ・コス・プレイ。笑

Dscf6668  こう見ると、俺、フツーだし(泣)


これからも、機会見つけてコスプる予定です。
是非、スタジオにも遊びにきてくださいな。
 
 

400回WEEK特別企画「チャレンジ・ザ・ワンハンドレッド」
へのご参加も、一週間、ありがとうございました。
最終日は、ミーがチャレンジャー「柿の種100個早食い」。

「10分の1秒の争いになるゼ!」とか言っときながら、2分40秒。笑
一口で入るかと思ったら、入らなくて・・・泣 (当たり前だ)
70粒ぐらいをモゴモゴと噛み砕いていると、
大きな大きな「柿の種ボール」が口の中に誕生。一切、飲み込めず。
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/photo/index.html
 
応援団も邪魔。笑

しかし、そんな小林の悪戦苦闘っぷりを見事予想した方々が何人も。
当選者の方は、2秒の僅差で、アレ100ゲットです。
おめでとうございます・・・。 

これからも、こんなおバカなラジスタ企画をお楽しみに。
 
 
 
何はともあれ400回。 そして、来週は401回へ。
 
かあちゃんのにぎったおむすびのような、
不恰好だけど“手作りの温もり”ある放送を、
これからも目指して、頑張っていきたいなぁと思っております。

これからのラジスタも、どうぞよろしくお願いします。
夕方のひとときのお供に、気軽に、お付き合い下さいね。
来週からも、いつものように夕方5時、ラジオの中で(?)待ってまス。
  

  

Posted by 小林新 at 13:38

 
Dscf6654  どっかーん!
 
 
さあて、今日のラジスタは399回。
江戸時代中期から始まったこの放送も、いよいよ明日で・・・400回!
 
スペシャル企画目白押しなので、ぜ~ひぜひに、
夕食作りのお供に、会社帰りのお供に、デエトのお供に、
お付き合い頂ければと、思っておりますよ。ハイ。

 
☆スペシャル企画→その1 (写真参照)
 
 ご報告していたように、ちのろぐTシャツ企画最終章?
 うちら2人で、400回記念オリジナルT!ハンドメイドで完成させました!
 男性Mサイズと女性Lサイズの各1枚です。少ないですけど、ご了承下せぇ。
 
 さあ、明日のちのろぐ内でのクイズに応募して、
 レアにも程があるこのラララTシャツ、ゲットしちって下さいね。
 明日、番組きけないぃーという方にも応募方法アリ!詳しくはちのろぐへ!


☆スペシャル企画→その2

 ラジスタ・プレゼント企画恒例の“アレ”が100当たっちゃう、
 「チャレンジ・ザ・ワンハンドレッド」 いよいよ明日がラストデー。

 各パーソナリティが何かのアクションを100起こすタイムを予想。
 一番近かった方に、アレを進呈&ピタリ賞には商品券プレゼントです!
 ちなみに、各曜日の様子はコチラ。
 http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/photo/index.html

 今日は我らがちのっちが、【柿の種100粒早並べ】にチャレンジ。
 スタジオが宅飲み会場のような香りに包まれました。笑
 さあ、明日のミーのチャレンジは????? 果たして?
 ちなみに、今日の柿の種100粒・・・、冷蔵庫で(一応)保存中!?


☆スペシャルNEWS→てるてる坊主

 上の写真にもちゃっかり写ってる、小林作のてるてる2号。
 作ったんで、また、見に行ってやって下さい。

 9月13日から、池田クラフトパークで「てるてる坊主アート展」スタートだす。


 1号に続いてリサイクルをテーマにした今回も、
 見かけこそ綺麗ですけど、(何か?)
 頭の中身は小林の捨て損ねていた(笑)ビヨーーーンTシャツ。(ピピプピー)
 
 しかーーーーもっ! 

 スカートの裾をソッと持ち上げて・・・、下から仰ぎみると・・・、
 なんと、そのTシャツの端っこを・・・、拝めるという・・・
 男性の皆々様方への配慮も忘れない素晴らしき一品っっ。(アホです)
 是非ご覧アレ~~~~!!伊織サンのてる子もいますよ~。

  
ではでは、また明日。 明日も元気にいきまっしょい!
         

  

Posted by 小林新 at 21:46

  

070825_210501

  

 いろとりどりどりドラマてぃックな

 ラジスタ400回記念T。

 とりあえず、仮完成。イエイ!

  

 いい感じ、ですよー。

 

 あ「コレ、欲しいな」

 ち「イヤ、ホント欲しい」



 そんな会話の嵐の末、イエイ!

 乞うご期待。 ララララ〜

 

 

   

  

Posted by 小林新 at 01:27
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8