年末おらポはシャシャンとね。

2007年12月26日

カテゴリー:ラジスタ後記

 
おらポのゲストは、いつもFMぽくなくてすみません。笑
  
 
いや、いや。 ただ、こりがまた。
とんでもねえパワフルじいちゃんだったぁ。。。笑


Oyakiondo1  Oyakiondo2


ラジスタ「おらがPOPS!」
今日は、先日オンエアした「信州おやき音頭」の中条かさねさんに、
スタジオ生LIVEを披露して頂きました。
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/index.html


発表されたばかりの「郷土料理100選」にも
“信州代表”として認定された、おやき。

このおやきのPRのため、中条村から2003年、
中条さんも歌詞を手掛けて生まれたのが「信州おやき音頭」であります。
これぞ・・・、正真正銘、信州発のおらがPOPS!でしょう。

春夏秋冬、それぞれの季節の歌詞で、4番まであるのは、
四季おりおりの旬の野菜を使うおやきの魅力を表しているそう。
長野の四季の魅力がたっぷりと詰まっている食べ物な訳ですねぇ。


こう聞くと、なんか、改めて、おやき、再発見。。。

とある季節の食べ物ではなく、
季節の旬のモノをうまく取り入れた4シーズン万能のスローフード。
それが、おぉやぁきぃぅいいぇい!!!! VIVA!

あー、なんか食べたくなってきた。おやき。。。


そして何よりも、中条さんは大変なお元気じいちゃんでありました。
アツいエネルギーをどーーーーーん!と、頂いた気がしました。
75歳というお年でも、愛車の軽トラ乗り回し、
昼は農業、夜 晩酌、朝は新聞配達、主に週末、演歌歌手。

自分が75歳、こんなパワフルなじっちゃんで、ありたいと、
しみじみ、ちのっちと話していた訳であります。
年末を飾るにふさわしい、賑やかなおらポでございました!



さて、お正月の「おらがPOPS!」は・・・???

071226_221501_2  ・・・開催なんです。


なぜ、これまで一度も、リクエストやってこなかったんだろう。
リスナーの方から、何度か、もう一度聞きたい!
というリクエストを頂いていましたが、なかなか、かけられず。
申し訳なく思っていたのですが、、、いよいよ、ヤリマスヤリマス。


これまで100曲以上の曲をオンエアしてきました、おらがPOPS!
その中から、是非この曲をもう一度聴きたいというリクエスト、お待ちしてます!
ラジスタHPのメッセージフォームから、
あなたのお名前、歌手名、楽曲タイトルを書いてお送り下さいね。


ラジスタ水木としては、年内最後の放送となる明日。も。
いろいろスペシャールなことが起こります。乞うご期待!
明日も、よろしければどーぞお付き合い下さい。
     



同じカテゴリー(ラジスタ後記)の記事画像
印松ちゃんぷる~。
同じカテゴリー(ラジスタ後記)の記事
 印松ちゃんぷる~。 (2015-07-01 18:39)
 開いて結んで。 (2008-09-26 23:58)
 牧場にて。 (2008-09-17 22:41)
 車山後記 (2008-08-12 20:12)
 夏とか野菜とかてるてるとか。 (2008-08-01 11:07)
 足袋との遭遇。 (2008-07-25 01:47)

Posted by小林新 at 22:04
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8