今週の水曜は、ラジスタあっぱれ555回。
べつに5が揃っただけで、言ってみりゃあどーてことないのですけれど笑
やはり、なんだかこういう回はこゝろソワソワと、嬉しいもので。
お祝いメッセージもたくさん頂きました。
本当にいつもありがとうございます。
555回記念てことで行なった、
ラジスタ君主演のラジスタステッカープレゼント企画「ゴーゴークイズでGO!」
またもやオバカ企画におつきあい下さいまして、感謝。
当選された方、おめでとうございます!今しばらくお待ち下さいませ。
外れてしまった方も、またこういう機会を設けますので、
是非、お次もご参加クダサイネ。お待ちしておます。
では、来週のラジスタ557回からも、
「なんだこれまたビミョーな数字だな」と思わずに、
是非、またメッセージなどで参加してくださいねぇ〜〜〜。
量が多いことで有名なカツ屋さん。
何も知らずに入ってしまったと思われる目の前の老夫婦。
無言で料理に向き合う2人。苦渋の表情の奥さま。
「残すのかぁ。。。 ああ、もったいないなぁ。。。」
と思っていた矢先のこと、
僕は、この目で、見てしまいました。
とうとうギブアップした奥さまが、残っていたから揚げを、
いつの間にか膝元にちょこんのっていた小さな円形タッパーに、
ポトリと、すばやく収納したのを。。。
GOOD JOB!!!! OKUSAN!!!!
タッパー携帯、初めてみました。笑 でもいいですよね。ナイス携帯です。
こんにちは、小林です。
今日も、本当にいいお天気で。
マジでシーズン一発目キャンプを計画しようとココロに決める。
<今週のラジスタ後記的落書き。>
リカ&バービーちゃん展の話から、水曜ラジスタは人形祭り。
あんなにたくさん、ごっこ人形て、いたんですなぁ。。。
たくさんのメッセージ、ありがとうございました!
ほんのグダグダな落書きです。
リカちゃんの影がもはや薄くみえます。
・・・さて、では畑に出てきます。
先週24日の放送で、ラジスタで取り上げました・・・
今年10月、東京は新宿南口に登場する『TOKYO長野カフェ』。
今、カフェのアイデアを募集しているということで、
番組で“勝手に”そのアイデアを募集しちゃいました。
たくさんのご提案&妄想メッセージありがとうございました!笑
皆さんから頂いたアイデアは後日、ざっくりとまとめさせて頂き、
長野カフェ運営を企画する「県庁企画課」さんに送らせて頂いたところ、
なんと、ブログにUPしてもらえました。是非、チェックしてみて下さーい!
(※なお、送らせて頂いた案はこちらで適宜抜粋させて頂きました。ご了承下さい。)
『TOKYO長野カフェ』 →→→ http://cafe.naganoblog.jp/
いやでも、ラジスタ発の案は、どのアイデアも、
かなりDeeeeep!な想像力に溢れていて(笑)、
個人的には大賛成なものばかりだったのですけど、
果たして、採用されるのでしょうか?期待しましょう(勝手に)。
いやぁ~、置いて欲しいなぁ、道祖神。笑
ところで。
来週7日(水)のラジスタ「おらがPOPS!」は、
ひさしぶりの 『リクエストスペシャル』 やっちゃいまス!!!!
もう一度聴きたい!という、
あなたのお気に入りの“おらポソング”リクエスト、待ってます!
ラジスタ宛てにメールかFAX、又はHPのメッセージフォームからお送り下さい。
お待ちしておりまーす!
シャシャンとね~♪in 戸狩!
すごいことでございます。
おらポで紹介した楽曲が、飯山戸狩の地で、
響きわたってしまった訳なのですから。
週末行われた「ラジスタスノーパラダイスin戸狩温泉スキー場」!
当日はサイコーの青空の下、選ばれしおよそ100名様が、
戸狩の雪を、一日、楽しんでいらっしゃいました。
ご参加の皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました。
そして、今回、最高にレアなイベントにしてくれたのが、ゲスト
おらがPOPS!で御馴染み、中条村の演歌歌手 中条かさねさん!
今や、武道館でもミュージックステーションでもジャンクボックスでも見られない、
激レアライブを披露してくれただけでなく、
人生相談もやってしまった訳なのですからっ!笑
題して「中条かさねの、人生シャシャンとね!!」(※人生アゲンスト!風に発音)
なんだかわかるようでわからない、
でも、とってもぽじてぃぶな中条かさねさん的持論に、会場一同うなずくしかない!笑
これは放送でもお届けしなけりゃもったいない!と、
思うほど素晴らしいトークの数々、届けてくれました。
カッコいーいイベントもいいけれど、
ぬるーさが魅力のおらポコラボイベント、
今後もやっていきたいなあ。と、ぬるーく決意した一日。
今回は、戸狩温泉スキー場50周年記念イベントのMCとしても参加させて頂きまして、
ちのっちと共に、ずっとステージ周りで動いていたので、
ゲレンデを楽しむことはなかなか出来なかったんですが、
戸狩の魅力はいろんなところで本当に感じました。
あったかい想い、たくさんさせてもらいましたーなー。
久々に目の当たりにしてやはり心揺さぶられたのが、
前日8日の夜の記念イベントに出演した、「鬼島太鼓」。
木島平村の女の子のみで構成された実力派太鼓グループ。
以前、その一生懸命な姿に惚れ込んで取材をしたこともあるチーム。
また、涙がじんわり。魂の音に、ココロから拍手。
ほかにも、温泉だとか、うまい飯山の食べ物たちだとか、出会いとか、
戸狩のスタッフの方々だとかに、あったかい気持ちになった2日間。
ありがとうございます。
食べ物についてもうちっと詳しいことは、今週のちのろぐで~
<ピーエス>
あ。笑
あったかいといえば。“北の地”戸狩での宿泊先。 笑 アロハ、オエ~
今日のラジスタは「信州プロレスリング」乱入の巻!
左:代表 グレート☆無茶選手
右: ヒロマティ選手
信州プロレスについて好き放題話していた?先週の放送を、
運悪く無茶様に聴かれていまして・・・、笑
今日の乱入騒ぎに至ったのでした。
打ち合わせは(乱入なのに?)、全く打ち合わせになりません。
これでもか、というボケ合いです。
無茶さん、ちゃんと打ち合わせさせて下さい。笑
一方、相方ちの氏は、笑顔で始終、だんまり。
フツーなら、テンション上がってしょうがないお相手。
なのにも、かかわらず。。。
変だ。
そう思っていたら、やはり。。。あのひと。。。
「いやぁ、体力温存しとこうと思って。絶対疲れるし。」
貴様。。。!!(フルフル)
案の定、私は打ち合わせで体力半減してたのでした。
でも、楽しかったなぁ。あの熱は、伝わっていたでしょうか?
これからも、まっすぐに、元気と笑いを届けてほしい!
そう心から応援したい、信州発のプロレスごっこ集団であります。
騙されたと思って、是非、遊びにいってみてください。
そして、恥ずかしがらずに、「くだらなァ~」って言って、
他のお客さんと一緒に思いっきり、おバカ笑いしてみてください。
きっと、ココロに、ポッ、、、と、元気が宿るはず、です。
近々、上田、須坂でも試合ありますねー。HPをチェックです!
------------------------------------------------------
リスナープレゼント、頂きました!
無茶さん、ヒロマティさんのサイン入りポスターと、
オリジナルストラップを、セットにして3名様にプレゼントです!
欲しいという方は、あなたの本名、住所、電話番号を書いて、
ラジスタのメッセージフォームからお送り下さい!
なお、当選は、発送を以って代えさせて頂きます。
21日(木)。
ラジスタ500回、無事、踏めました。
ラジオの前の皆さん、いつもありがとうございます。
ご贔屓にしてくださっている皆さん、ありがとうございます。
取材に快くご協力して下さる皆さん、ありがとうございます。
ラジスタチームの皆さんに、我が相方に、ありがとう。
そして、困ったときのリポD、ありがとう。
これからも、ゆんる~り、時にガッチ~リなラジスタであるよう、
チームみんなで頑張っていきたい思っとりますので、
どうぞ、よろしくお願いします~。
501回目に向けて再び、れっつごーであります。
ああ。。。なんか、鼻汁がユルい。。。
今日は、まるで、春の陽気。
ついに、あの野郎が・・・、あの野郎が・・・、現れたのか。。。
明日はラジスタ500回ーーーー!
ってことで、500回を記念して
ラジスタではオリジナルステッカーを作成!
4人のパーソナリティがゆる~く力を結集させたニュウステッカーはこちら。
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/photo/index.html
そして、このステッカーにヒョッコリと佇んでいるのが、
ラジスタ発のゆるキャラ? 「ラジスタくん」
ゆるキャラの話題は、ラジスタ(水木)では、
ちのろぐなどなどで、いろいろと登場してましたけど、
そんな中、リスナーの方からのご提案が。
「ラジスタくん、作ったらどっすか?」
そんなメッセージで調子にのった私が、
このステッカー作成の機会にと、モソっと生み出してしまいました・・・。
それがこちら。びろーん。
・・・エヘ屁。
ゆーるー。。。
ちょっとした秘密は今日の番組で。
<追記>
解説しよう。
ラジスタくんの胴体は、ラジスタのメールアドレスでもある
「R」、「A」、「S」の三文字から構成されている。
これが、まずデザインの原点。てか、これ、ありき。
頭の上に浮かぶ星は、ラジスタの星?4人のパーソナリティ、
んで、頭の三角も、スタジオがある松本のシンボル、常念岳をちょっとイメージ。
あとは、いかにユルいオーラを出せるか。
そんなイメージの中、落書き感覚で描いてみた訳です。
きっとこれからラジスタくんの驚くべき過去、バックグラウンド、生態が、
明らかになるのでしょう。。。フフフ。(後付けなんて言っちゃダメ!)
今日はヴゥァアレンタインデー。
もう、あと数時間で、一年一度のチャンス~♪なこの日は、
幕をおろしますけれど、あなたはどんな一日でしたか~♪
メッセージも、みなさん、悲喜交々。
(失礼ながら!?)とても楽しく読ませていただきました。
ありがとうございました~!
特に、中高男子諸君の、思わずにきび出そうな悶々メッセージには、
自分の昔と重ねて、そうそうそう。そうなのよ。と、
楽しくてしょうがありませんでした。あっはっはっは。
(男子達、そんなもんです。笑 ) あ。俺と一緒にしちゃいげねぇべか。
チョコといえば。
私は、甘いモノ(いや、甘すぎるもの)がちょいと苦手なもので、
いや、苦手、、、というわけでも別になく、
苦手ではないのですが、量はそんなにいらない。という感じで。
いやでも、甘すぎるチョコは喉が焼けそうになってコーヒーを大量に要すので、
苦手っちゃあ苦手なのですけれど、チョコ自体は決して嫌いなわけではなく、
ビターなチョコは、はっきりと、“好き”と言えます。
・・・あ。
おまえ、なんか、めんどくせーな・・・(怒)
って思われました?
はい、よく言われます。笑
自分では、そんなにこだわりはないんですがね。汗
好みの境界がわからない。
よく言われます。笑
そんな、めんどくさい僕なんかにも、
チョコをくれる方々がいるもので、(もちろん義理ですよ)
社のスタッフはじめ、いくつか頂きました。
お気遣い頂き、ありがとうございます。へえ♪
相方さんからは、ビール(&マーブルチョコ)。
さすが、めんどくさい私のことをよく知っていらっしゃる。
ありがと ござまーす。
それとちょっとびっくりしたのが、
スタッフから頂いた、ハート型のせんべい。 これ。
これが、ブラックペッパー味なんだが、めっちゃうまい!
まさにビールとの相性ぴったり。
さすが、お酒好きの女性だけあります。笑 セレクトが渋い。
いやはや、こんな私にも、今年も、どうもありがとうございます。
早速帰ってビールで乾杯しよう。
ところで。来週はラジスタ満500回!!!! イエー。
今回はオリジナルの記念ステッカーも作っちゃいましたとさ!
ステッカーデザインは、来週月曜公開でーす。
ラジスタメンバー手作りのデザインですから、どうぞご期待アレ!
で、このステッカーを、来週、毎日10名様に、
リクエストメッセージを送って頂いた方の中から抽選でプレゼントです!
その後も、リスナー参加コーナーなどでプレゼントしていく予定です。
ってな訳で、メモリアルーな来週も、是非、お付き合いくださいませ~。
あなたからのメッセージまってまーす。
しがない一人暮らしの男の日々の食卓を勝手に紹介する、
「アラタロウのテキトーごはん」(一応、ケンタロウ氏を意識)
今夜のメニューは、
伊勢うどん×ねずみ大根おろし。
頂きものの伊勢うどんと、頂きもののねずみ大根の競演。
(生かされてます、すんません)
これが、む、うまい。
甘辛いタレと、大根の辛みと、モチモチうどんのハーモニー。
病み付きになりそな、グッドバイブレーション!!!(?)
そう。
今日のラジスタは、坂城名物「ねずみ大根」にすごいスポットライトが。
ちのっち考案による“坂城町・勝手にマスコットキャラ”「ねずみの大ちゃん」も登場し、
リスナーの方の初めてメールに、初めてコメントなんかも呼びよせちゃう、大活躍。
「良かったね・・・。オマエも今日までの命だもんね・・・」
と、ブツブツ、曲中につぶやく相方。笑(オイ!!!そこの生みの親!!!)
いやいや。でも、なんだか
3匹で放送していた気分になったのは気のせいか。楽しかったゼ。
結局、今日は坂城町役場の方からオファーメールは来ませんでしたが(来るか。)
皆さんの心の中で、しばらく、忘れるまで、愛してあげてください。
とりあえず、ねずみの大ちゃん、お疲れ。
そんなこんなで、今週も、おつきあい、ありがとうございました。
大学受験生は、今週末、センター試験。
今は、後ろ向きなイメージや考えは、無理矢理にでもどこかへおっぱらって、とにかく、
出来る限り前向きに前向きに、意識的に明るいイメージだけをして試験に望んでほしいな。
そうすりゃ、これまでの成果をきっと出せるはず。頑張れ!受験生!
今週の「おらがPOPS!」では、
あのおらがPOPS!のテーマソングの替え歌「これがPON菓子!」を発表。
ラジオネーム:¥1000ラジカセさんからのご投稿で、ようやく完成した曲です。
(¥1000ラジカセさんご提供)笑
何より、「ポン菓子」という、このマニアックな主題に強烈に惹かれ、
ついつい、またまた歌ってまいました。
おらポテーマソングがCDになるなら、これがB面的楽曲?
良かったら聴いてみて下さい。おらがPOPS!のHPにて、音源をアップしてあります。
http://www.fmnagano.co.jp/whatfmn/radication/oraga/index.html
うちらの歌はさておいても、歌詞がすげーんだー。注目だー!
昨日ひとつ年を重ねて27になりました、コバヤシです。
お祝いメッセージを届けてくれた皆さま、
本当にありがとうごさいました。。。!
ココロから感謝の気持ちでいっぱいで、一枚一枚、お気持ち、頂きました。
そして、コバヤシと誕生日が一緒だゼ!という方が意外に多くてびっくり。
「1月10日生まれに悪い人はいない」と(勝手に)思ってマス。笑
こちらがお祝いをしきれなかったものもあって、本当に申し訳ない想いです。
(それは、昨日に限ったことではないのですが・・・)
改めて、おめでとうございます!!!!共に、いい一年にしましょう!!!
なーんて言っておいて。
いい一年、とはなんぞや。 と考えたりするのですけど。
今を、今日一日を、
(いい意味で)“とりあえず”、一生懸命、前向きに生きたいなと。
そんな一日が積み重なれば、きっといい1年になる、はず。
“HAPPY NEW TODAY”
昨日、友達がお祝いメールと共に、こんな言葉をくれました。
新年だけじゃなくて、毎日を、こんな清清しい気持ちで向き合えたら、
なんて、素晴らしいのだろうか。毎日を、新たな気持ちでってことネ。
アラタてなまえ、割りと気に入ってます。
まだまだ、アオイ青いヒヨッコの私ですが
自分なりに、お元気を、楽しいこと、カッチョエエ音楽、...etc
お届けできるよう、頑張っていきやす。
どうぞ今年も、よろしくお願いしますっ!
そう。
青いといえば、相方ちのっちから、こんな贈り物。
ファンキーブルーダルマに、
「今日はとことんほめます。券」(きっと、あることないこと言うだろ。)
「今日はしっかりつっこみます。券」(ほんとかな。)
ありがとさんでした。
だるまさんには、今朝しっかり、朝日の中、
目入れの儀式を執り行わせて頂きました。
・・・なんてカワイイお前。片方の目も、早く入れてしまいたい。
昨日のラジスタでは、
おかあさんとのコミュニケーションに悩み、
大人と関わるのがイヤになってしまった13歳の女の子、
えいむちゃんのメッセージをご紹介しました。
あったか~い気持ちのこもった、
たくさんのエール、アドバイス、本当に、ありがとうございました。
えいむちゃんも、番組終了後にメールを送ってくれて、
皆さんへのお礼と、前向きな気持ちを綴ってくれていました!
嗚呼、よかった。
こんなメッセージも頂いていたのです。
「親だけじゃなくて、えいむちゃんの事を心配してる大人が、
ここにもいる事を忘れないでくださいね。。。」(みいぽんさん)
そうダす!
勇気だして、ドアを開けて、ぶつかって、失敗して、
へこんで、愚痴って、そして、また、立ち上がれーーー!
そんなえいむちゃんの奮闘を応援してくれる仲間が、大人が、きっと近くにいるはず。
ラジオの前にも、こんなにたくさんいるんだ。
そんな仲間に支えてもらいながら、たくさん奮闘して欲しいなと思う。
だから、今日からまた一緒にがんばろーぜぇ。なぁー。
HAPPY NEW TODAY ですよ!