テキトーふきみそ2010

2010年04月25日

カテゴリー:アラタロウのテキトーごはん

          
  
テキトーふきみそ2010

  
よい天気です。アラタロウです。

例の菜の花畑で摘んだ菜の花を、最近、よく食しています。
うまいし、TAKE FREEなのがいい。

スーパーがなかった時代は、
長い冬が終わり、春一番に採れるこうしたお葉モノは、
さぞかし嬉しかったことでしょう。
菜花はよく”おめでたい席”にものぼるけど、
こういうところからもきているのだろうかな?

農を少しかじりだしてから、
その時期に畑で採れるもの以外、あんまーり買わなくなったので
野沢菜以外の葉モノに飢えてました。笑
ちょっと昔の人の気分で、ありがたく菜花を頂き、
春を祝ってます。麦酒といっしょに。
 
 
それと。頂きもののふきのとうで(頂きものばっかだな 笑)、
今年もふきみそにチャレンジ。
去年は、パッサパッサ(軽く舌を噛んで発音)だったので、リベンジです。
(「テキトーふきみそ」:http://fmnarata.naganoblog.jp/e430395.html
 
 
あ、おいしい。
 
 
これといって、特に工夫したわけではないので・・・笑
タイトルをつけるならば、またしても「テキトーふきみそ」だろうか。
   
  
あ、おいしい。
  
   
テキトーふきみそ2010


同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事画像
初夏飯。
小さなカレー癖
春の庶民飯。
根菜 in the house
台風過ぎて。
野菜とスパイスと私。
同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事
 初夏飯。 (2015-06-07 10:31)
 小さなカレー癖 (2015-04-04 21:50)
 春の庶民飯。 (2014-03-27 20:51)
 根菜 in the house (2013-12-16 21:18)
 台風過ぎて。 (2013-10-26 20:02)
 野菜とスパイスと私。 (2013-09-05 19:44)

Posted by小林新 at 13:53
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8