小さなカレー癖

2015年04月04日

カテゴリー:アラタロウのテキトーごはん




久々にカレーを作りました。

ぼくはカレーを小さい器で食べることに
なんでかとても至福を感じます。

時々それについて考えるのですが、
どうやら、カレーのように大好きなものを、
メインではなくサブ的に食べることへの
優越感が作用しているようです。

だから「おやつカレー」という存在とか、
別のおかずの脇にちょこっとカレーが
サービス的に乗っかっていたりだとか、
今日のようにデザート的に食後に食べたりだとか、
そういう立場の彼に異常に萌えます。

カレーを出してる知り合いのお店の人に
「コーヒーカップにカレーをよそってくれませんか」と
事あるごとに頼んでいますが、
いつも丁重に断られます。

チ。


誰にも理解してもらえないかもしれない、
わたしのつまらぬカレー癖でございました。

パクチーたっぷりのインドカレー、
玉子をまるのままいれるのも好きです。








同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事画像
初夏飯。
春の庶民飯。
根菜 in the house
台風過ぎて。
野菜とスパイスと私。
冷蔵庫一掃カレイ
同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事
 初夏飯。 (2015-06-07 10:31)
 春の庶民飯。 (2014-03-27 20:51)
 根菜 in the house (2013-12-16 21:18)
 台風過ぎて。 (2013-10-26 20:02)
 野菜とスパイスと私。 (2013-09-05 19:44)
 冷蔵庫一掃カレイ (2011-10-12 13:02)

Posted by小林新 at 21:50
プロフィール
小林新
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8