テキトーふきみそ

2009年04月30日

カテゴリー:アラタロウのテキトーごはん

 
若葉のころです。
    
本当にいい季節ですね~。
花が咲いて、木は芽吹いて。
日に日に景色が色濃いものになっています。
山も、冬場の茶色から、くすんだ薄緑へ、そして瑞々しい緑へと変化しています。
    
   
先日、今シーズン初めてバーベキューを、
麻績の山ん中でやってきんたんですけど。  
標高が高いところで、まだ、ふきのとうが出ていました。ほうら。
      
04200015
      
ここ数年、「ふきみそ」を改めてうまいものだなぁと
感じていたオトナな僕は、ふきみそを作ってみました。
インターネットのレシピとかをこそこそ検索しながら。
     
久々の、アラタロウのテキトーごはんレシピです
別に知りたくもない、味の保証もなにもないレシピです。笑 
そう、ただの足跡。パクリの軌跡。

①ふきのとうを洗ってかたいところをとってさっとゆでる。
②水で冷やして、水気をきる。(むりくり絞る)
③細かく包丁で刻んで、フライパンで油で炒める。
④じゃこをいれる。辛いの好きだから赤唐辛子入れる。
⑤みそとさけとみりんと砂糖をそれはもうテキトーに配合したものを
    先ほどの彼らに絡めてしばらくグジュグジュ炒めて、
    いいかな~ってところで探り探り完成を判断。
  

04210002_2


パッサパッサ。笑 
ご飯に絡まない。
みそが少ないんですかね。イメージに比べてやけに緑だし。

でも、ふきとみその味がしておいしかったです。
お試しあれ。笑

Arataroumini
      



同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事画像
初夏飯。
小さなカレー癖
春の庶民飯。
根菜 in the house
台風過ぎて。
野菜とスパイスと私。
同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事
 初夏飯。 (2015-06-07 10:31)
 小さなカレー癖 (2015-04-04 21:50)
 春の庶民飯。 (2014-03-27 20:51)
 根菜 in the house (2013-12-16 21:18)
 台風過ぎて。 (2013-10-26 20:02)
 野菜とスパイスと私。 (2013-09-05 19:44)

Posted by小林新 at 01:10
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8