いよいよ信州も”冬入り”ですね。
 
数日ぶりに姿を見せた北アルプスは、
もうしっかり雪化粧されていました。

こう寒さが身に沁みる季節になると、
恋しくなるのが、温泉。
いや、1年中好きなのですが。 

以前友人に薦められて至極気になっていた温泉に
先日、ようやくいってきました。群馬県の四万温泉。

 


創業元禄7年。
日本最古の湯宿建築といわれるこちらのお宿にて、
湯治キブンを味わってきました。
千と千尋の・・・のモデルになったとかならないとか。
 
昭和5年建築という大正ロマネスク調の温泉も素晴らしく、
出たり入ったり、出たり入ったり、を5回も繰り返して、
鼻たらして帰ってきました。笑
    
私のプランの食事は、お客みんな一緒にホールにて。
お酒の持ち込みも自由で(◎)、
後ろにいた爺ちゃんグループなんかはもう常連らしく、
2Lのウーロン茶ペットとパック焼酎なんかをどっかり持ち込んで、
ジェネリック薬品や通販などについて大いに語っている。
そこらへんも空間的に、◎。 
朝食時の爺ちゃんグループはちょっと湿布臭かった。

   

    
温泉街には、昭和レトロなスマートボール遊技場も。
店主のおばちゃんとお茶すすりながら、
世間話して、出してくれたかりんとうポリポリしてっていう、
最高にチルなひととき。
       
”湯治”あるところに、”レトロ治”あり。
 
これぞ「ノスタル治ー」。なんつって。
お後がよろしいようで。。。 
    
     

Posted by 小林新 at 19:00
プロフィール
小林新
< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8