今日で、6月もおわり。
そして、松本の地震から一年が経つのですね。
   
震度5強という強い揺れを体験したのは人生初めてで、
東日本大震災や県北部地震を経ていたのもあり、
気持ちも大きく揺れたことを覚えています。
  
僕は自宅にいましたが、
ビシャーーーーンと建物ごと平手打ちされたような音と揺れに、
ものがいくつか落ちて割れたりしましたが、
幸い、食器などは飛び出さずにいてくれて、
被害という被害はありませんでした。
  
”幸い”で済んだことを、そのままにしてはいけない。
そして、そのままにしてあるところがあるなぁと、
今、部屋を見回して気付きました。
 
できる準備はしておかないと、 と、
一年前の気持ちを思い出して、改めて感じます。
皆さんのご家庭は、どうですか?  
  
 
当たり前の日常は、当たり前ではない。
突然奪われることもあり得る、奇跡的なこと。
今日も生きてる、ご飯がうまい。
感謝しながら、毎日を、しっかり、生きねば。  
  
    

Posted by 小林新 at 23:57
プロフィール
小林新
< 2012年06>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8