
今日の日の筋肉痛の心配などつゆ知らず、、、
燕岳に登ってきました。
(痛い、、、痛すぎるゾ! 笑)
去年の秋、やはり登ったんですけど、雪で登頂は断念。
(→去年の模様) 今年はそのリベンジなのでした。
土曜は雨でしたが、
日曜は朝から晴れるという天気予報に賭けて、
燕山荘に泊まって一泊二日のゆったり登山。
でも、やっぱり、ゆったりが良かった。
なにごとも、スキマ、が大事。
夕方4時。夕飯前のひと時。
サンルームで生ビイル。

うんんんんんまああああい。。。
この時間。贅沢だなあ。
初日。山小屋周辺は、「何も見えね~~」(北島康介氏)的、
真っ白な景色でしたが。翌朝。ご覧下さいこの快晴!

右奥に見えるのが、燕岳山頂。
強風が吹く中、しっかり着込んで、
小屋から山頂へトレッキング。

燕には、雨風が作り出した花崗岩の様々なオブジェが点在。
こちらは、イルカ岩。向こうには槍ヶ岳。
白い砂礫、ハイマツの緑、紅葉、空の青のコントラストがビューチフル。
ハイマツの中を雀みたいな鳥がトコトコ歩いていた。
「イワヒバリ」、だそう。

槍ヶ岳と山ボーイ。
槍ヶ岳はやっぱりやっぱりかっこよくて、
気づけば同じ写真を何枚も撮っていがち~。

気持ちよくて、少し足をのばして、北燕岳へ。
北燕から、北側に伸びる稜線。燕、大天井、常念へと続く。
いつか縦走してみたいなあ。
帰りにはしっかり有明温泉で身体をほぐす。(でも足痛い。笑)
燕登山フルコース、赤い実はじけました。
いやー、えがった!
今週末は、皆様と白馬岩岳登山!
晴れるといいですね!(念・・・)

Posted by 小林新 at
10:13