野沢温泉村にネマガリダケ狩りに行ってきました!

孟宗竹はガッたことあるけど、ネマガリダケは初めて!
&サバ缶との味噌汁がめちゃうまで大好きだったので、
ノリノリでいったところ、これが思った以上にSo ハード!!!
 
霧雨の中、藪の前で止まったバス。
 
入り口どこですか?っていったら、ココですと。
上級者コースですか?っていったら、初心者コースですと。笑

え、ホントにこんなとこあがってくのか!?
  
 



いや~。。。
覚悟を決めて、ダイブ to ヤブ。

ネバガリダケは一本が細く、藪状にからみあっています。
全身泥ダラケ汗まみれになりながら、
必死で狩っていきました。


一時間ほど藪の中をさまよい(前が見えないので本当に気分はこんな感じ)
疲労困憊の中、野沢温泉村の方に作って頂いた、
採れたてのネマガリダケを使ったタケノコご飯と、味噌汁を頂く。

ああああああ。

 

 
 
この日テーブルに並んだのは、まさに竹の子づくし。
ごちそうさまでした。
豊かな自然あっての、季節の恵みです。感謝。


野沢温泉村では7月19日まで「竹の子まつり」も開催されています。
ネマガリダケが朝市で並んだり、
いくつかの宿で竹の子狩り体験もできるので、
今シーズン、食べていない方は、是非!

詳しくは明日の番組でまたお話しまーす。
プレゼントもありますので、お楽しみに!
     

Posted by 小林新 at 20:52
プロフィール
小林新
< 2010年07>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8