Pa0_0017_2
ドスン! 
 
 
 
(またカレーかよ!)
 
  
 
・・・このまま私は加齢していくのだろうか。
 
 
  
 
 



「お茶カレーなるものを知っているかい?」

と、伊織さんが聞いてきたのが、一週間ほど前。
 
テンション上がって、伊織さんの分と一緒に頼んでもらったのが、その20秒後。
 
それからまた月日は経ち、
ついに君が手元にやってきた!フロム静岡。
 
 
静岡限定というこの「お茶カレー」。
元気なあさばの粉末緑茶が入っているという。

ふむむ。

早速、お皿にあけてみる、と。

ほら、写真の通り・・・仄かに・・・その・・・。み、ドリ???でもない。
茶柱も・・・、ガビーン!た、立ってない。(粉末だっつーの)
食べてみると、仄かに・・・りょ、りょくちゃ・・ぁぁぁ・で、も、な、い。

わからない。笑
 
伊織部長は言った。
「神経を研ぎ澄ませ!全身全霊で向き合え!」
 
やってみた。
 
 
アレエ・・・。笑



鈍感な私には・・・わからない。
己の優秀な鈍感力を恨む。

でもいいのだ。カラダにもいいのだ。カレーも純粋に味わえるのだ。
これで、何の不満があろうか。
たいへんおいしかったです、ごちそうさまでした。



カレー部の活動は続く。(部員、いまんとこ二人。)
 
 
※おまけ 
 
Pa0_0016_1
先日泊まったホテルの朝食バイキング、
コース風に盛りつけてみる。
鮭、漬物、スクランブルエッグの三種盛り



(実際は、二日酔いで食欲なかっただけ。)笑
 
 
どーでもいいけれど。



こういうの、好きなんです。
 
  
Arataroumini_10



同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事画像
初夏飯。
小さなカレー癖
春の庶民飯。
根菜 in the house
台風過ぎて。
野菜とスパイスと私。
同じカテゴリー(アラタロウのテキトーごはん)の記事
 初夏飯。 (2015-06-07 10:31)
 小さなカレー癖 (2015-04-04 21:50)
 春の庶民飯。 (2014-03-27 20:51)
 根菜 in the house (2013-12-16 21:18)
 台風過ぎて。 (2013-10-26 20:02)
 野菜とスパイスと私。 (2013-09-05 19:44)

Posted by小林新 at 01:22
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8