とても久しぶりに友人とキャンプにいってきました。
0歳2歳連れての初めてキャンプ。
どーなることやらと思いましたが、
なんとかみんな元気に、やっぱり森でのいい時間、過ごせました。



1日目はあいにくの雨。。。ううう。
まとわりつくような湿気に執拗に絡まれつつも、
サケとツマミで吹き飛ばす!ひたすら吹き飛ばす!

翌朝はホットサンド。
ガスコンロ使わない、ライター使わない、
ファイアースターターでの火熾しで引き算ホットサンドにチャレンジ。



しかし、前日の雨のために、炊きつけが拾えない。
薪を割ってさらに細かく割って、切って削って、
炊きつけの木っ端から作らねばならぬ。。。
 

 
ようやく完成した、ちょい焦げホットサンド。。
待ち時間50分。
お店なら絶対つぶれる。笑

でも、キャンプってそういう過程が楽しい。 
一夜の仮の宿を作るところから、ご飯一つ作るところまで、
現代社会では知らないうちに”ないもの”とされていた
過程とか時間の一端を感じるひととき。
あーやっぱり楽しかったなーと思い出しながら、
煙の匂いがしみついた雨具をクンクンしている。くさ。
 

 
   

Posted by 小林新 at 18:29
プロフィール
小林新
< 2019年07>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8