5月は、野山に出かけたい衝動と、
「畑をしっかりやらなければならない」という現実が闘って
う~んう~んと葛藤しながら、結局、毎週畑に出てます。。。(エラい!)
   
耕して、畝立てて、
じゃがいも植えて、
ナストマトピイマンなどの夏野菜の苗を定植して、
ゴーヤ、オクラ、豆類、ほか、いろいろの種をまく。
   
やっと見通しがついてきました。
  
ここまでくると。。。ほっとします。
今年もなんとかここまできたぞ。と、ちょっと満足します。
そして、サボりだします。笑 
気をつけないと。
 
  

  
    
まわりの田んぼにはもうすっかり水が入りました。
田んぼに囲まれて育った僕は、
この季節が、もうなんとも好きです。 

見えていた景色が、この日を境にガラリと変わる。
  
夕焼けが映り、月が映る夕暮れは、
特別に、もう。。。  ぐっとくる。
 

昼は、田んぼでおたまじゃくしをとり、
(時々、おたまじゃくしとカエルの間の段階のヤツにビビり)
夜は、カエルの声を聴きながら寝た、アノ頃・・・。

この季節の田んぼって、なんかすんごく、“郷愁”。
 
なんつって、毎年おんなじこと書いてる気しますね、僕。   
・・・まぁ、そういうことなんです。
  
  

  
       

Posted by 小林新 at 17:20
プロフィール
小林新
< 2011年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8