そろそろ農シーズンもおわり。
畑では、ゆるゆると後片付けをはじめました。

夏野菜の支柱を片付けたり、
ゴーヤやきゅうりのツルが絡まりまくってるネットを片付けたり。

嗚呼、今年もなんとかやってこられたなぁ。。。と、
少し切ない気持ちになります。


先日も支柱を片付けに畑に寄ったら、
仲良くさせてもらってるおばあちゃんが、また声をかけてくれて、
サトイモと大根、それと大根の葉っぱをたんまりもらいました。

トランクが葉っぱだらけになりました。
持って帰る車の中は、ウサギ小屋の匂いがしました。

おばあちゃん、ありがとう。



終わりの季節。里山は紅葉真っ盛り。

先日は、松本市にある「鉢伏山」に登ってきました。
扉温泉から、往復5時間ほど。
 
 



誰がおいたか知らないが、
知らないオッサンが、入り口で見送ってくれました。

気に入ってしまって、撮りまくりました。
オッサンの写真が一番多くなりました。
  

オッサン以外の写真では・・・(汗)  

   

   

金色に輝くカラマツ林は、
中から見ても、外から見てもキレイでした。
   
   

     

Posted by 小林新 at 20:34
プロフィール
小林新
< 2010年11>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8