11240004   11250030

 
週末、ちょいと暖かさを求めて、西へ遊びにいってきました。
尾道、宮島周辺をトロトロとレトロ散歩。

写真から、もう十二分に楽しさが伝わったかと思いますので、
そのことについては詳しく書きませんが、(書かんのかい)笑
その道中にとても心躍る出会いがありました。


岡山にて、新幹線の乗り換え待ちをしていたときのこと。


まわりが急に、ザワザワとし始めました。
明らかに様子がおかしい。

走る人、必死な人、ニヤついている人。

ホームにどんどんと人の塊が出来上がっていきます。
そこに、一台の電車が滑り込んできました。

彼の名は、 0系。

081123_144801  081123_145201


あまりのまわりの白熱ぶりに、ミーハー心がこんにちは。
すぐさま近くにいた駅のスタッフの方に聞いてしまいました。

0系。。。高度成長期真っ只中の昭和39年、
“夢の超特急”として西へ東へ走り続けた初代新幹線。
今月一杯でその役目を負え、引退するという。


私は電車には特に明るくありませんし、
興味もそんなにありません、、、でした。

ただ、この0系の顔を見た瞬間、胸に突き抜ける衝撃。

「うわ・・・。。。これよ、、、これ、新幹線て!」

思えばきっと、子供の頃、プラレールとかで遊んでいたのが、
まさにこの顔の新幹線、0系なんだったんだろうな。
言いようのない懐かしい想いが一気にこみあげてきたのです。


そして、何より心地よかったのが、0系を囲む皆さまの笑顔。
電車好きの方だけじゃなくて、カップルや、ママさん、パパさん、子供たち、
みんなみんな笑ってて、とってもまるくて明るい空気が流れているのが、
とても気持ちよかったのですよね。


そんな空気に誘われて。。。
私もカメラを構えパシャパシャと乱れ撮り!
電車ラバーな皆さんの気持ちをほんのちょっとだけですが垣間見た、
つもりの小林です。


んで結局、この0系「こだま」にライド・オーン!笑
そのあまりの車内のレトロインテリアに、またまた大興奮。
席が二列×二列だったり、文字や数字のフォントとかいい味だしてるし、
水色の洗面台もかわいーし、ヤバイ、0系!!!!

なにやら巷では、0系フィーバーなるすごい盛り上がりだとか。

まあ、まわりのブームはさておき、
自分の夢もいつの間にか背負ってくれていた0系新幹線との
こんな素敵な出会いが急に降ってきたことに、嬉しいなぁとしみじみ感じつつ、
降車の時には、その白と青のコントラストのボディを、
お疲れ様~と言いながら、ポンポンと叩いたのでした。


今さらだけど、お疲れ様。0系。
引退前に会えて良かったですよ。あと2日。最後まで気をつけてネ。
     

  

Posted by 小林新 at 21:39
プロフィール
小林新
< 2008年11>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8