Pa0_0036 

【コーヒー】
 
 
1. コーヒーメーカーの前に立ちます



2. コーヒーをセット(量はテキトー)します



3. 水をセット(量は運任せ)します



4. ボタンをON!!!! 出来上がりです
  
 
  


どうも。



無事、今週、一命をとりとめた小林です。(チノログ参照)
コーヒーをお供に、「ああああ。あ。」と、胸をなで下ろしています。


コーヒー。おいしいですよね。

僕、大好きです。

ウインターは特においしいですよね。


このレシピに沿えば、誰でも簡単に作れると思うので。
是非、試してみて下さい。


ほんとうのところは自分で落としたいんですけどね。
注ぎ口の細いやかんを買おうかおうカオウカオウと思いつつ、4年が経ちます。(!)

いや。コーヒーメーカーの方が簡単なんですけれど。
  
ああいう時間はとても大切だと思うのですよね。
大切にしなきゃいけない余裕というか。何よりおいしいですしね。


人間は機械を発明して、どんどん、ひとつの行程にかける時間を短縮してきましたけれど、
新幹線とか。駅前理髪店とか。冷凍食品とか。コーヒーメーカーとか。
時間が短縮されると一緒に、それにかける想いとかも小さくなってしまっている気がします。
手間は増えるけど、そこには大切な、時間や、気持ちや、余裕が含まれていたのかもしれぬ。


短縮していた時間を、元に戻すと、そういったものがたくさん見えてくるのかな。

忘れていた、知らずに通り過ぎていた、たくさんの、愛すべきナンヤカンヤ。

惜しんではもったいない時間を意識して。そういった時間も大切に、楽しみたいです。
  
  
ああああ。ひさびさ、鈍行電車で、
窓の外の景色をボーーッと眺めて、旅したい。



そんなことを思いながら・・・、
コーヒーメーカーで作ったコーヒーを結局すする、日曜の朝。



Arataroumini_6

  

Posted by 小林新 at 12:25
プロフィール
小林新
< 2007年01>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8