05200020


今シーズン、あっしの初フェスは、
the green room festival」!




先週末20日、
大阪の会場へいってきましたにょ~ん♪




サーフィンをテーマに、
MUSIC,ART,FILM,PHOTOGRAPHY,全てをコラボさせたフェスティバル。

ジャック・ジョンソンとか、ドノヴァン・フランケンレイターとか、
サーフカルチャーは、今、音楽の世界でも大きなムーブメントとなってますよね。

僕も、サーフィンはかじった程度しかありませんが、
海と、自然と共にゆったりと生きて、
自然をテーマに様々な表現を生み出すサーフカルチャー、
とても心惹かれるものがあったのでした。

05200030 05200031

出演アーティストも、豪華。
オーストラリアのサーファー3人組:「ビューティフル・ガールズ」に、
ラストを飾った、私の一番目当て、「ブルー・キング・ブラウン」!
7人が生み出すグルーーーーーーーーヴには、魂、いや、DNA揺さぶられました。

日本からは、SPECIAL OTHERS、CARAVAN、KEISON、
OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDなどなど、
心地いい音のうねりを届けてくれるアーティストが登場!

こんなテーマのフェスなので、みんな、なんだかガツガツせず、
ゆったりと、思い思いに楽しんでいました。


また屋内の会場には、フィルムや、フォトグラフの展示スペースも。
26日の横浜会場へ行かれる皆さん。ゆったり楽しんで来て下さいね~ん。

05200010 05200008


この夏も、外で音楽、めいっぱい、楽しみたいと思うわけです。
(ビールも。)

  

Posted by 小林新 at 14:45

 

03250003

 

 

2月にも書いた大町のカフェーへ、またまた生音ミソギに。

  

 

今回は、元「デタミネーションズ」のキーボーディスト

YOSSYさんのプロジェクト「YOSSY LITTLE NOISE WEAVER」のライブ。

同じく、元「デタミ〜」のicchieさん

(リズム・DUBエフェクト/トロンボーン)とのデュオ編成です。

  

 

・・・なんつって知ったように書いてますけれど。えへへ。

 

ぶっちゃけて言ってしまうと・・・、勉強不足ながら、

これまで一度も聴いたことなかった「YOSSY LITTLE NOISE WEAVER」。

 

でも、「絶対いいに決まってる」と確信しているのは、

企画している方のセンスの良さを知ってるから、か。

はたまた。単にライブにおける生音の力を知ってるから、か。

ま、どっちでもいいとして、とにかく、とても楽しみに参加したのでした。

   

 

最高に心地よかった・・・。



ジャンルでいうなれば、レゲエ/ダブ的なライブになるのですが、

次々に寄せてくる音の波に、ゆらゆらゆられ、たゆたゆたゆたいながら、

波打ち際で、気持ちよーくプカプカプカと浮いていました。



僕はいつも、ライブが始まると同時に、頭のどこかでライブの終わりを悟ってしまい、

ちょっと切なくなりつつ、楽しんでいることが多いのですが。笑(こういう人いませんか?)

今日はどうしてか、そんな思いは一切浮かばず、

最初から最後まで楽しくてしょうがなかったのですよ。 

  

幸せなライブじゃった・・・。

  

 

※ 気まぐれ超抽象的ライブレポ【ゆらゆら天国】、コソっと始動。

  

Posted by 小林新 at 01:56
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8