渋響。

2010年03月31日

カテゴリー:ゆらゆら天国

   
    
 Shibu 

      
    
番組でも特集していた温泉フェス「渋響」にいってきた。
     
”21世紀の温泉の楽しみ方”を謳った山ノ内町「渋温泉」でのイベント。
主催は、東京の音楽レーベル「涼音堂」。
渋温泉街に残る文化財レベルの旅館建築を使って、
温泉にライブにアートに、そば打ちにトークショーに紙芝居に・・・
いろいろ楽しめちゃうユニークな温泉イベントです。
      
おもしろかったなぁ。    
   
    
中でも印象に残ったのは、
会場の老舗旅館「金具屋」の大広間を使った『そば打ちライブ』。
     
地元のおばちゃんの丁寧なレクチャーの下、お客さんが蕎麦打ち。
目の前では、Macを広げたsnow effectの3人(浴衣 笑)が、
ピピココピコピコ・・・♪とライブ。その不思議な光景といったら。笑
     
「金具屋ホテル」と書かれた赤提灯。
”ザ・宴会会場的”な旅館の大広間。
本来なら“演歌”が流れているであろう、その景色に響くのはエレクトロミュージック。
テキパキ動くおばちゃん。出来上がる蕎麦。湯であげる若旦那。
目の前の光景がとってもシュールに映って、クククと笑いがこみ上げてくる。
なんだこりゃ。笑
     
   
在るものに対して、見せ方・見せる角度を意図的に変えてあげることで、
そのものはまた新たな輝きを放つ。
     
そんな素敵な可能性を再確認させてくれた、ナイスイベントでした。   
ありがとうございました。
    
温泉も最高じゃった~♪
                 



同じカテゴリー(ゆらゆら天国)の記事画像
褒めますとも。
乾杯。
秋と音楽。
スカパラぼんぼん。
朝霧Jam2011。
大貫妙子さん。
同じカテゴリー(ゆらゆら天国)の記事
 褒めますとも。 (2016-09-22 20:44)
 乾杯。 (2015-10-22 00:24)
 秋と音楽。 (2012-10-14 19:58)
 スカパラぼんぼん。 (2012-06-11 00:11)
 朝霧Jam2011。 (2011-10-13 00:53)
 大貫妙子さん。 (2011-08-25 00:59)

Posted by小林新 at 01:21
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8