台所が好きだ。

2007年06月28日

カテゴリー:ラジスタ後記

 
06280001


『私がこの世でいちばん好きな場所は台所だと思う』

 

そんな一文から始まる、
吉本ばななさんの「キッチン」を読み返している小林も、
キッチン(もとい“台所”)という空間が好きな、しがない一人の男です。
  
 
 
うちへ帰ったら、まず身軽になって冷蔵庫のトビラを開ける。
そして、発泡酒を飲みながら何を食べるか考えて、
あるものでちょちょちょちょっと作って、台所で食す。
テーブルはない。食器は床に置いて、自らのカラダも、
シンクの下の収納トビラに身を委ねながら、床に上に座って食べる。
 
これが何とも言えず、落ち着くのです。
  
   
小さい頃作った、「基地」的な感覚なのかな。
 
自分が支配する空間で、
自分の手の届く範囲に必要なものがあって、
お酒も、とりあえずの食料もある空間。
こじんまりした縦長2畳ぐらいの狭い空間がなんとも心地がよい。
 
居間でごはんを食べるときは、テレビや音楽がないとモノ寂しい。
でも、台所ごはんは、やはり無音に限る。
冷蔵庫のブーーーーーーーーーーーンという音と共に、
      ボーーーーーーーーーーーとするのが心地いい。
 
  
 
『キッチン』の世界で、主人公の“みかげ”は、キッチンで寝たりするのだけれど
(物語ではちょっと寂しい空気も漂うが)、まだ僕は、台所で寝た事はない。
  
寝る、か・・・。
 
寝たら、さらに落ち着けるんかなぁ。はまってしまうのが恐かったりもする。笑
   
  
 
この台所話は、今日の放送でお話ししたこと以外にも、
まだまだいっぱい話したい・聞いてみたいマニアック話があって。
 
・ 「キッチンドランカーの美学」とか。
・ 「つまみ食いの美学」とか。
・ 「ヒミツの冷蔵庫内部事情」とか。
 
生活がにじみでる台所話、機会を見つけてまた皆さんと、
その奥深さを追求したいものです。笑
 
 
今週もラジスタへのたくさんのメッセージ、本当にありがとうございました。
2007年後半も、明るく、笑って、生きたいですね!
 



同じカテゴリー(ラジスタ後記)の記事画像
印松ちゃんぷる~。
同じカテゴリー(ラジスタ後記)の記事
 印松ちゃんぷる~。 (2015-07-01 18:39)
 開いて結んで。 (2008-09-26 23:58)
 牧場にて。 (2008-09-17 22:41)
 車山後記 (2008-08-12 20:12)
 夏とか野菜とかてるてるとか。 (2008-08-01 11:07)
 足袋との遭遇。 (2008-07-25 01:47)

Posted by小林新 at 23:40
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8