処暑に想ふ。

2007年08月23日

カテゴリー:自然と遊ぶ。

        
Senkouhanabi
      
   
これまでの小雨を取り戻すかのような大雨の音が、
窓の外から、ざあざあざあざあざあと聴こえてきます。
只今、23日。0時43分。
    
  
夏の最盛期にちとダウンしちゃってた小林は、
その遅れ(?)を取り戻すべく、週末、飯山市北竜湖の湖畔で久々のキャンプ!
    
フジロック帰り、飯山の千曲川周辺の風景のあたたかさにとっても感動して、
そんでもって、またやってきちゃったわけです。
 
  
おいしいご飯を食べたり、花火をしたり、天の川流れる星空を寝転がって眺めたり、
とてもいい時間をすごすことができました。
      
写真左: 朝飯のウインナーパン。自然の中で食べるご飯は、マジでおいしさ5割増!
写真右: キャンプではチェック必須対象=苔。北竜湖周辺の森をはじめ、飯山の森は、
      国の「森林セラピー基地」にも認定されている、豊かな緑が広がります。
     
08210032 08210036     
       
  
ただ、夏の遅れを取り戻しにきたものの。。。  
チカチカと勢い良く散っては、空しく地面落ちる線香花火のように、
夏も終わりに近づいているようで・・・。あらら。



飯山の道ばたにはコスモスが揺れ、トンボが飛び交い、夜は秋の虫の音が子守唄。
  
     
秋も秋で好きなんですけどね・・・。
如何せん僕の四季は、春・夏・夏・夏・夏。(夏増量中)    
これからもできるだけ、やってくる秋に背中を向けていたいと思います。笑
いやいや。夏しかできないような楽しみ、まだまだもうちっと満喫したいと思っております。
    
あなたは、どんな夏でしたか? いや、どんな夏ですか?笑
ケツメイシの「夏の思い出」とかのオンエアはもうちっと先にしたい、そんな気分の私です。笑
      
   
(P・S 飯山線の車内で声をかけて下さった方・・・。
    あまりの眠さにろくにご挨拶できず、スミマセンでした。。。)
    



同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事画像
八方池へGOOUT!NAGANO
夏回顧。
春のソトアソビ。
ふきぼこぼこぼこ。
冬の山。
CAMP IN。
同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事
 八方池へGOOUT!NAGANO (2023-08-01 16:30)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)
 春のソトアソビ。 (2021-04-30 23:19)
 ふきぼこぼこぼこ。 (2021-03-21 23:10)
 冬の山。 (2021-02-28 00:13)
 CAMP IN。 (2020-08-29 23:25)

Posted by小林新 at 01:08
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8