草食の男子。

2009年11月03日

カテゴリー:アラタロウのテキトー菜園

  
11月に入って、長野もいよいよ冬到来って感じでしょうか。
姨捨辺りを車で走っていたら、もう雪(みぞれ?)が舞ってました。
早いなぁ。。。寒い寒い。“木枯らし”吹き荒れてますね。

畑もそろそろ終わりの季節が近づいています。

 
091101_141201  んぴら。

  
最近は、小松菜と、大根などの間引き菜っ葉天国で、
完全に、草食の男子。(決して“草食系”とかではなく。笑)

そして、ひ弱な人参が何本かとれました。
短いけれどごぼうも少しとれたので、「きんぴら」にしました。
自家製にんじん&ごぼうのきんぴら。なんだか、うれしい。
それだけでもう、満足。充実。おいしひ。


残りのにんじんは、ピクルスに。初挑戦。
保存食の術は、毎冬、何かしら学びとうございます。。。
冬は保存食の季節、ですね。

去年仲間と仕込んだ自家製味噌もそろそろ食べ頃。楽しみです。
夏、仕込んだ初挑戦の梅酒も、そろそろ飲めるのか、な。
押入れで放置しているので、元気か心配です。

 
091027_165601  わさささ。。。


そんなんで、今、人参の葉っぱ天国でもあります。
ちゃーはんに入れるとおいしい。

明日はふるさと上田でFUMFAMのMCです。楽しーみ!
  



同じカテゴリー(アラタロウのテキトー菜園)の記事画像
ガパオ道。
アオナツ。
畑の風景。
5月の風景。
掘る。
春の畑。
同じカテゴリー(アラタロウのテキトー菜園)の記事
 ガパオ道。 (2020-09-05 23:00)
 アオナツ。 (2020-06-21 23:23)
 畑の風景。 (2019-07-07 23:58)
 5月の風景。 (2019-05-12 18:29)
 掘る。 (2017-08-20 19:12)
 春の畑。 (2017-04-23 18:47)

Posted by小林新 at 00:14
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8