ざくざくざく。

2015年02月13日

カテゴリー:自然と遊ぶ。

 
 
ざくざくざく。
 
初春のような気温のゆるみを何処となく感じつつも、
「だまされるな俺!」と、気を引き締めている私です。

昨年はこの時期、大変な大雪でしたね。。。
今日も雪マークの天気予報。
まだまだ冬遊び、楽しまなきゃもったいない。
ってなワケで、今年も雪の森を歩いてきました。
 
ざくざくざく。
 
ざくざくざく。
  
粉雪舞う中、ふっかふかの雪の森。
雪と風と生き物たちが作る自然の造形がうつくしい。
  
童心に返って、大声あげて、すってんころりん。
斜面をのぼったりくだったりのぼったり。
その先に待っているのは、落差15m「善五郎の滝」の氷瀑。
 
ざくざくざく。

毎年見ても見事な迫力。
今年のブルーもきれいでした。
 
そして、なんといっても
雪原ごはんは一番好きな時間。
カップラーメンをすするひとときは至福。
最近は夏も冬も「カップそば」にハマっている。
 
ざくざくざく。
 
世界が真っ白なのは、
雪のせいか、眼鏡の曇りのせいか。
      
  
そんなこんなで今回も皆、ケガなく完走。
記念に、顔面でハンコついてきました。
これが恐い完成度。笑
 
またきます。
   
ざくざくざく。
   
    


同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事画像
八方池へGOOUT!NAGANO
夏回顧。
春のソトアソビ。
ふきぼこぼこぼこ。
冬の山。
CAMP IN。
同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事
 八方池へGOOUT!NAGANO (2023-08-01 16:30)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)
 春のソトアソビ。 (2021-04-30 23:19)
 ふきぼこぼこぼこ。 (2021-03-21 23:10)
 冬の山。 (2021-02-28 00:13)
 CAMP IN。 (2020-08-29 23:25)

Posted by小林新 at 13:05
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8