八方で遊びMt。

2014年08月19日

カテゴリー:自然と遊ぶ。

 
また夏の熱気と日差しが戻ってきてくれて
ほっとしている私です。こんにちは。
まだ8月だ!太陽頑張れ! 

八方で遊びMt。
 
先日、八方尾根を歩いてきました。
お盆休みということもあり、たくさんの方で賑わっていました。
   
行ったことない方は是非、歩いてほしいなぁ。
山歩きの経験がある方も、ない方も、
様々な体力・世代の方が、リフトを乗り継いで、
気軽に、標高2000m以上の絶景を楽しめる、
そんなフィールドなんですよ。
 
八方で遊びMt。
  
あいにくのお天気が続いていましたが、
この日は、珍しく晴れ間が広がり、
朝は白馬三山の稜線も見ることができました。が、
登り始めると、なかなか雲から出てこない。むむ。
八方尾根自然研究路を登り、標高2060m、八方池へ。
  
でも、太陽を受けて輝く雪渓が、山肌が綺麗。
空気もおいしい。清清しい風にココロ、洗われるよう。
花も虫も、山の上はすっかり秋の気配です。
  
八方で遊びMt。
    
池のまわりは多くの人で賑わっていたので、
もう少し足を伸ばしてきました。
この先は唐松岳。どうせなら山小屋泊でゆっくり行きたい。
早く、行きたい。行きたいぞ。
   

今回の八方トレッキングの模様は、
8月22日(金)、29日(金)の「GOOD MORNING RADIO!」
8時台コーナー「白馬山麓遊びマウンテン」(8:35頃~)でご紹介します。
 
必要な装備や服装、夏と秋が交差する今の山の様子など、
同行いただいた白馬観光開発、深澤さんと共にお伝えします。
どうぞお楽しみに!
   
八方で遊びMt。
  
 


同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事画像
八方池へGOOUT!NAGANO
夏回顧。
春のソトアソビ。
ふきぼこぼこぼこ。
冬の山。
CAMP IN。
同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事
 八方池へGOOUT!NAGANO (2023-08-01 16:30)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)
 春のソトアソビ。 (2021-04-30 23:19)
 ふきぼこぼこぼこ。 (2021-03-21 23:10)
 冬の山。 (2021-02-28 00:13)
 CAMP IN。 (2020-08-29 23:25)

Posted by小林新 at 20:04
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8