日本代表、お疲れさまでございました。
うまくいかないことは多いけれど、
高い高い頂を目指し続けるその気持ち、姿勢。
忘れずに、見習っていきたいものであります。
ひさしぶりに畑のことを。

アラタロウのテキトー畑。
今年も継続しております。
畑では今、じゃがいもの花が満開。
じゃがいもは大好きなので、畑の半分ほどを占めています。
実りが楽しみです。

しかし、この時期の草の勢いは、実に目を見張るものがあります。
あっというまに野菜の背丈まで追いつく、その急成長ぶり。
やるねえ・・・
なんて、他人事のように口笛を吹きながら、
鎌を手に、えっちらおっちら、ざっくざっく。ざっくジャパン。
みんな元気だね。

畑にいると、おばあちゃんから、苗をもらいます。
半ば、強制的にもらいます。
「植えるところがないヨ」と言っても、
「植えることは作るもんダ」と言われてしまいます。
勉強になります。
そうして毎年、春にはネギ。
秋には、玉ねぎやにんにくの苗を頂きます。
ありがたいことです。
そんなこんなで、昨冬に植えたたまねぎの苗が、
(かなり雑に植えたものの)いくらか、無事、越冬してくれまして、
ついに実りの季節を迎えました。
まぁ、小さいものが多いですが、それでも新タマ、嬉しいです。
丸ごとチンして極シンプルに食べた。甘かったナァ・・・。

本日トマトも初物、採れました。
畑に映える「赤」は、やがて当たり前になるけれど、
今は、まぶしく輝く宝石だ。いただきます。