俺的「開山祭」してきました。
上高地、明神池のほとりの神さまに、
山シーズンの無事をお祈りに。
ゴールデンウィークも過ぎ、
ひとときの静寂を取り戻した様子の上高地は今、春。
ふきのとうがボコボコ顔を出していて、
フキミソにしてやりたくてしょうがなかった。
(もちろん採ってはいけません。)
中州では、ケショウヤナギの芽吹きが始まっていました。
遠くから見ると、霞のような「やわやわ」の緑。
野鳥もいっぱい見られて、春を堂々と歌い、楽しんでいた。
河童橋から徳沢までの往復4時間ほど。
冬、身体なまってたんで、しっかり歩いた感。
鍛えなきゃナ。

徳沢では、豪華昼食が開山祭を彩る・・・。
豪華昼食が・・・。こんなにエビたっぷりだし。
今回は醤油セレクトで見事に正解だった。
たまらん。
山で食べると、なんでもご馳走になる。
あまりにもあたたかくて、きもちよくて、
芝生に寝ころんでいたら、
開山祭来賓のキジバトが挨拶にやってきました。
どうも。