萌える裏山散歩。

2013年04月29日

カテゴリー:自然と遊ぶ。

 
    
萌える裏山散歩。   
 
       
GWいかがお過ごしですか?
今日もエコーズは、変わらず夕方4時からお送りしまーす。
    
そんなワケで、
私は通常営業で暮らしを送っておりますが、楽しかったのが、
久々春らしい天気になった週末(今年はちょっと寒いですね)、
友達の家の裏山サンポ。
    
この時期の新緑は、本当に綺麗であります。
      
  
萌える裏山散歩。
  
     
木の袂から、若葉越しに眺める太陽。
葉一枚の緑だけでも綺麗なのに、
幾重にも重なることで何色もの緑が生まれる。
    
満開の山桜の花びらがハラリハラリと舞い落ちる中、
サンダルつっかけて獣道をのぼる、のぼる。
足元には、野草の花々。くるみ、どんぐりの実。
獣の糞。冬眠明けのカエル。
         
この木はなんだろうか。
あの花はなんだろうか。
興味がどんどんわいてきますね。
    
      
萌える裏山散歩。
 
  
そして最後には、こんな立派なシカの角を発見!
4つに枝分かれした歴史感じる重厚なツノ。重い!
きっとどこかの山の主のものでしょう。 
    
長い冬を終えて、待ってましたとばかりに萌えだす草木。
静かなるも熱き、生き物たちの営み。
日を追うごとに、熱気を帯びてくるのでありましょう。
そんなところに身を置くと、
自然に身体から力がわきあがってくるのを感じます。
      
    
明後日から5月。
1年の中でも大好きな季節の始まりです。
        
   


同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事画像
八方池へGOOUT!NAGANO
夏回顧。
春のソトアソビ。
ふきぼこぼこぼこ。
冬の山。
CAMP IN。
同じカテゴリー(自然と遊ぶ。)の記事
 八方池へGOOUT!NAGANO (2023-08-01 16:30)
 夏回顧。 (2021-09-30 18:31)
 春のソトアソビ。 (2021-04-30 23:19)
 ふきぼこぼこぼこ。 (2021-03-21 23:10)
 冬の山。 (2021-02-28 00:13)
 CAMP IN。 (2020-08-29 23:25)

Posted by小林新 at 14:31
プロフィール
小林新
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8