春の陽気に誘われて?静岡に行ってきました。
目的はいろいろありましたが、その一つ、富士山。
今日は快晴、朝から雲一つない青空の下、三保の松原へ。
 
穂高はじめ長野にもいろいろ自慢の山は数あれど、
富士山の圧倒的なスター性の前には全く敵わんナ、、、
と、車で走っててどーーンと目の前に現れる度に感じた本日2/23。
  

  
…は、奇遇にも「富士山の日」(!!!) 
後で知ってびっくり。さすが主役の映え!でした。
 
調べてみたら、平安時代から親しまれている景勝地とのこと。
時代を超えて人々を魅了してきたその理由、ココに立ってわかりました。
一言で言うなれば、「あっぱれ」。
   
    

   
(追伸)
おっきなものを見ると、つい写真を撮りたくなるのは、
なんでなんでしょ。。。
 
  
   

Posted by 小林新 at 22:20
プロフィール
小林新
< 2020年02>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8