富士見高原で行われたTHE CAMP BOOK2019へ。

高原らしい爽やかな風と青空。
数年前の夏に登った西岳・編笠山も穏やかな顔で見守るステージで
北京ベルリンダブリンリベリア束になって輪になる。
 
PUFFYぶちアガってました!
夕暮れの折坂悠太(合奏)も嗚呼すばらしきかな!
  
  

  
さて梅雨入りの前に、昨年に続いて今年も田植えしました。
@信州新町信級
 
ここは、空と緑が近くて、川の水がきれいで、
田んぼにはたくさんの生き物が生きていて、
自然は怖いぐらい勢いがあって、
訪れるたびに小学校の夏休みのワクワクを思い出す。
 
いくら科学技術が進んでも、
こういう場所はきっと人には作れない、かけがえのないもの。
一度壊してしまったら、簡単には元には戻らないもの。
 
そんな場所で、一本一本みんなで手植え。
自分が植えたところを振り返ってみてみたら、絶句するぐらい不整列。。。
おおお・・・機械ってすごいな。
ま、、、のびのびと元気に育つのだ!

   
昨年作ったお米もやっぱり特別に美味しい。
今年もうんまいメシを食うぞ!いや食えますように!
   

  
    

Posted by 小林新 at 13:06
プロフィール
小林新
< 2019年06>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8