ブログでは遅ればせながら、
HAPPY NEW YEARでございます。
(松の内過ぎちゃったので英語で言ってみる)

今年の年賀状モチーフは猪の土偶。
(青森県弘前市 十腰内2遺跡出土)
なんだか今年は県立歴史館に
全国の国宝土偶5体が大集合するのだとか。
長野に土偶旋風巻き起こりそうな予感。。。(?)

ま、それはさておき
縄文見物、今年も楽しみたいでヤす。
 


年始の番組を終えて、実家の上田に帰りました。
まるでフジツボのような冠雪具合の浅間山を眺めて露天風呂に浸かったり、
先日綴ったように、にわか”しめかざり”ファンとして
上田の街中でしめかざりウォッチしたり。
 
これが面白いことに松本と全然違うもんで。
 

 
上田は松飾りと共に「ごぼうじめ」と呼ばれるねじねじのやつを
門の両側に縦に飾る家が多かった。
この他にも、こういうタイプのもよく見かけましたよ。面白いです。
 

 
1/9のラジモ!でこうした自由研究の様子を紹介しますので、
もしよろしければどうぞ。
 
そんなわけで、今年も何かと茶色がちなブログや放送になりそうですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
 
    

Posted by 小林新 at 00:34
プロフィール
小林新
< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8