寒波に乗って、いよいよ
冷え冷えの信州がやってきました。
雪は大丈夫でしょうか。
    
今朝の松本は氷点下7度。窓は久々のガッチゴチ。
でも子供の頃は、もう少し頻度高めで凍ってた記憶。
毎朝、実家の窓に張った氷を爪でガリガリ削って絵を書いていた。
そう考えると、やはり少しずつ暖かくなっているのでしょうか。
 
こんな寒い日は仕事でもない限り、
巣ごもりの楽しさにふけるのもよろしい。

 

 
 
雪見のお供。
かりんとうでおなじみの蔵久さんが
今月閉店するとのこと。。。残念。
「かりんとうまんじゅう」好きでした。  
  
   

 
 
先日の誕生日。
年齢もうろ覚えになりつつある中、たぶん36になりました。
年男酉男です。お祝いメッセージ、ありがとうございました。
写真はプレゼントで頂いた「たこ焼きプレート」from 向井アナ、
早速試してみたのですが、これがなかなか楽しい。
  
卓上でたこ丸君ひとつひとつをじっくり育てる感じは
鍋のそれとも違ってなんだか熱が入るし、
お腹もすぐにいっぱいにならないのもいい。
 
ビールをちびりちびりやりながら、
雪の夜にもぴったりのプレイ系ごはん。
ごちそうさまでした。
     
     

Posted by 小林新 at 12:07
プロフィール
小林新
< 2017年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8