山心くすぐられる季節。

久々に高い森の空気を吸いたくなって
居てもたってもいられず、
苔浴しに行ってきました。



北八ヶ岳白駒池周辺は
苔の森として有名ですが、
今年も苔ふぁんで賑わっていた。



いきなりの苔ガールたちの激写風景!
この人目も気にせず苔に没頭する姿。
あああああつい!

随分前から放送で苔讃歌的トークをしては
うっすらスルーされてきた心地でしたが、笑
ようやくこんな時代やってきたようです。

見事な苔に会えますので、あなたも是非
見て、撮って、触って、撫でて、
楽しんでいただきたい森です。

ただ雨が少ないのか若干乾いていたので、
雨降りのあとがベストですね。
梅雨は苔鑑賞にもベストシーズン、なはず。



ひるごはん。
ベーコンを焼くだけでも、なんかスペシャル。
コンビニブレッドにはさめば、
なんかスペシャルで楽しい山ごはん。
い、き、か、え、る。


  

Posted by 小林新 at 22:21
プロフィール
小林新
< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8