少しご無沙汰でございまして、
10月に入ってまいました。
  
秋。松本はキンモクセイの香に包まれています。
道を歩けば、自転車走らせれば、 
そこかしこから香ってくる甘い香り。
僕の中では、図工の時に使った糊を思い出す。ムーン。
     
  

  

家の中は、バジルの香り。むーん。
  
朝晩はめっきりと涼しくなって
夏野菜も勢いがなくなってきました。  
  
ということで、わっさと生えたバジルを乾燥&ドライ&乾燥。
ドライバジル的なものを作っとります。
 
あまりずくがないので、一番簡単な方法してますが。
今年のテーマは保存。いろいろ保存マスターになりたい。
    
   


 
秋も食べてます。
 
放送でもちょこっと話したこの秋刀魚の炊き込みご飯は、秋の定番。
ケンタロウ先生と国分先生に教わったレシピです。
これが、簡単でうまい。すこし釜が秋刀魚臭くなるけど。
醤油と酒としょうがと焼いたサンマをドカーッといれて、
ルカーっと炊いて出来上がり。うんまいです。
    
  
さて週末は3連休という方も多いのでしょうか。
私は今年も朝霧へ~。
    
GMR!でご紹介中の戸倉上山田中学校の学校美術館化祭り
「とがびアートプロジェクト」は7日開催!
高校一年生DJこうじ君のラジオ企画『壊れかけのRadio』は、
一体、どんなことになるんでしょう。<番組ブログ
お近くの方、お時間あれば、是非遊びにいってみてくださ~い。
  
 
<お知らせ>
締切近づいてます!紅葉ドンピシャ願って是非ご参加を!
秋だよ!全員集合!秋の森 岩岳遊びマウンテン』 
      
    

Posted by 小林新 at 19:17
プロフィール
小林新
< 2012年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8