結婚式シリーズ、気付いたら、第三弾。笑
この秋は、おめでたい日がとっても多い。

昨日は松本の四柱神社で、大切な友人の結婚式でした。
涼やかな風が心地いい、アッパレな秋晴れ。

神前結婚式に参列するのは初めてかな。
いいですねー。
紋付袴に白無垢の新郎新婦。
厳かに鳴り響く雅楽の生演奏(!)、巫女さんのお祝いの舞。
いい意味での緊張感と、居心地の良さに、
日本人の血を改めて感じてました。


その後は、近くのレストランで披露宴。
そして、二次会。三次会。四次会・・・。笑

めでたさ理由に夜中までずっと杯を乾かし続け、
“おだやかな日”なんてもんじゃない状態で今朝、起きました。笑
(スーツのズボンをマフラーみたいに首に巻いていた。)

 
・・・まあ、なにはともあれ、
2人の笑顔はとびきり明るく、おだやかでございました。
ほんとにおめでとう様でした。
  


     

Posted by 小林新 at 23:43
プロフィール
小林新
< 2010年10>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
過去記事
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 22人
QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8